本文へスキップ
HOME 高退協規約 ビキニ核被災支援 憲法会議 高教組 事務局役割分担 問い合わせ・アクセス 高退協ニュース 伝言板
高退協ニュース(PDF、JPEG) 1号(1979年5月)〜247号(2024年3月)
247号2024年3月4日発行
先輩訪問・小野川章一さん近所の方に「章ちゃん章ちゃん」と頼られる存在(倉橋楠雄)
植木枝盛墓前祭高退協岡アさんの弔謡(自由民権記念館友の会幹事・大鳥克人)
新春初歩き 今年は趣向を変えて歴史散歩「歴史は高知の売り」各所に多くの史跡(高知県文化生活スポーツ部歴史文化財課県史編纂室専門員・坂本靖)、日本母親大会パレスチナの民族衣装で講演(上村文香)、憲法会議年次総会・憲法学習会 憲法改悪と県土の軍事化を許さないために(熊沢美郎)
12・8平和のつどい 対話をすすめることが平和への道(宮地由美)
妻に叱られて?「お弁当」で妻に叱られた(土居 修)、生徒とのふれあい19 阪神淡路大震災の日(谷内 純一)、祝 米寿(1937年生まれ)
高退協文芸 短歌 山のあなたに幸なお遠く(田上悦子)、ありがとう(山本晶子)人類と科学(叶岡淑子)
1〜2月高退協活動日誌、ボウリング大会、機関誌こうたいきょう発行、会費納入のお願い
手配りさん大募集



246号2024年1月1日発行
新年あいさつ―新しい戦前にしないために―自由民権の地、高知から 共同の輪を!(高退協会長 川村喜美)、祝 米寿 (1937年生まれ)ご長寿を心よりお祝い申し上げます
集まれば元気 集まれば力 大いに交流 四国ブロック交流集会in松山(高知高退協 田中 正<全退教担当>)、とさの森美術館企画展C 河野 功展(森 哲実)、ロンドン滞在記〜孫はロンドナー〜C
 世界一高いデパート「ハロッズ」へ(上村 文香)、高退協読書会案内、関東大震災から百年 朝鮮人虐殺の史実から何を受け取るべきか(熊沢美郎)、妻に叱られて?「生きがい」で妻に叱られた(土居 修)
生徒とのふれあい17 生徒の教育力( 谷内 純一)、憲法公布77年 県民のつどい平和憲法で戦争をさせない!(飯田清久)、短歌 (戦争と子供:叶岡淑子、我を愛する歌:田上悦子)、新春初歩き案内
ねんりんピックで渡 辺さん優勝、県文芸賞に土居さん、会費納入のお願い、編集後記




245号11月7日発行
高退協学習会@私の白杖人生からA長時間労働解消に向けて(宮地 由美)
先輩訪問 佐川町 渡辺絹子さん 地域で生きる! 〜とかの女子会〜(訪問者 川村喜美)
人権共闘講演会・総会部落解放の真の到達とは?(米満敏孝)
8月のジャーナリズムから考える 〜加害体験を忘れるな〜(田所 金久)
高退協読書会案内、ボイスアクションにご協力を
ロンドン滞在記〜孫はロンドナー〜A歴史に思いを馳せたロンドン塔(上村 文香)
学校現場からC 未来をひらく教育のつどい 高校生も参加して校則を議論 児童に丁寧に関わる特支学校(教文担当・池上昌作、(春野高校・古畑邦明、日高特別支援学校・益子清意)
妻に叱られて? 「記念日」で叱られ続けている(土居 修)
生徒とのふれあい17 派  閥 (谷内 純一)、ゆきとどいた教育署名スタート集会& 帯パラ前街頭署名(林 博子)、短歌 (若き医師 山本晶子、老いの日々 叶岡淑子、狭庭の景 田上悦子)

244号 2023年9月5日発行
パワー 溢れる幡多支部交流会(川村喜美)、8.15戦争を語りつぐつどい(米満敏孝)
第68回母親大会グローバル時代を待ってくれた!日本国憲法を前文を力に!「きな臭さが募れば募るほど平和主義に徹しよう!(川村喜美)、高知市母親大会 おだやかな老後は来るの?(宮地由美)
先輩訪問 井上芳史さん 70歳うを前に一念発起(飯田清久)、第39回平和美術展 平和が脅かされる・・・・危機感溢れる作品群(森哲美)、ロンドン滞在記@ 二人の孫が「ばあば会いたかった〜」(上村文香)
後退協読書会案内、学校現場からB2023高教組定期大会  仲間と固くつながり、新しい仲間を迎えるために・・・(高教組書記長 掛橋佐和)、妻に叱られて(25)「断筆宣言」で叱られた、けれど・・・(土居修)
生徒とのふれあい16 万引き(谷内純一)、プレボウリング大会 懐かしい青春よみがえる(大鳥克人)
短歌 戦争の無念(田上悦子)、働く女性たち(山本昌子)、被爆78年(叶岡淑子)、高退協活動日誌、

243号2023年7月4日発行
第33回全退教定期大会44退教98名が集結(小松茂弘、田中正)
第94回メーデー高知県中央集会高退協からも15名が開会集会や帯屋町でのデモ行進などに参加
ビキニデーin高知2023未来の子どもたちに事実を伝え世界の人々と連帯したい5月5〜7日に幡多のフィールドワークと高知市での全体集会が開催され、延べ330名が参加しました。(林 博子)
鈴木エイト氏講演 政治が旧統一協会の被害者救済を(熊沢美郎)
学校現場から」A「校則見直し」を加速するために(高教組書記局・野村幸司)
孫はパリジェンヌ!そのDテロとさくらんぼの実る(高橋哲也)
憲法への思いG はだしのゲンをG7参加者、そして世界に(熊沢 美郎)
妻に叱られて? 「お遍路」で妻に叱られて(土居 修)
生徒とのふれあい15 献  血(谷内 純一)
社保協学習会 マイナンバーと社会保障(小松茂弘),第193回高退協読書会(8月例会)案内
高退協文芸 短歌(叶岡 淑子,、田上 悦子、山本 晶子、本田由紀著)
会費納入のお願い、高退協 東部支部?交流会、高退協学習会、田所金久さん論文
5〜6月高退協活動日誌、編集後記


242号2023年5月9日発行
2023年度高退協総会36名で熱心な討論、新事務局・若月結花美さん 先輩方のあとを
     ついていきたい、新加入を祝う会」62名が集結あなたは私たちの光です、
憲法施行76周年県民のつどい 戦争を回避する道すじ(熊沢美郎)、春らんまん「退職者を励まし
退職の喜びで笑顔いっぱい(副会長 田中正)、いきいきさわやかレディのつどい高教組の仲間に助けられた(宮地由美)、孫はパリジェンヌ!そのC パリの「気質予報」〜パリ路面電車から(高橋哲也)、
國松勝作品展 民家や日曜市などを活写(大鳥克人)、新シリーズ「学校現場から」@ 教育実習生へのパワハラ認定(高教組書記局・野村幸司)、高退協読書会案内、妻に叱られて? 「集団検診」で叱られたこと (土居 修)、生徒とのふれあい14 最初の教え子(谷内 純一)、
憲法への思いF韓国原爆被爆者 2世 金亨律(キムヒョンニル)さ んのこと(東加代)
短歌 衛費(文教・科学振興費を上回る) 山本 晶子、春は過ぎゆく(叶岡 淑子)、牧野植物園(田上 悦子) 、3〜5月高退協活動日誌

241号2023年3月24日発行

2023年新春初歩き 筆山&烏帽子山ほっこりと暖かな1年のスタート(結城条)
高退協会員の みなさんに訴えます いよいよ一斉地方選挙です!地方政治と国政を変えましょう! (田中 正)、2・11「建国記念の日」に反対する高知県民集会 今、憲法をどう考える?(飯田清久),
高退協読書会案内、孫はパリジェンヌ!そのB パリコレ「マヌカン」に なった婆々とママ(橋哲也)、お茶目な木彫り動物・竹村眞展(竹村眞)、先輩訪問凜としてチャーミング 小島真子さん (川村喜美)、映画「教育と愛国」町のパン屋さん「納得できない」(宮地由美)、植木枝盛墓前祭「無天忌」墓前に高橋さんの尺八の音色(友の会会長・岡林登志郎)、妻に叱られて?「ある年の人事異動」で妻に叱られたこと (土居 修)、生徒とのふれあい13 教えることは教えられること(谷内 純一)
祝!国松勝さん 県出版文化賞受賞
短歌(屈せぬ声 田上悦子、哀雪 悲願の三十八度線越え』(小野口和子著)を読んで 山本晶子、最新科学に学ぶ 叶岡淑子)、祝 米寿、1〜2月高退協活動日誌1月、哀 悼

240号2023年1月1日発行

新年あいさつ 「かならず春が来ると 思って、歩き続ける」( 高退協会長 川村喜美)
国松勝さん 画集を出版(飯田清久)、全退教四国ブロック交流集会コロナを吹っ飛ばせ!「集まれば元気
語り合えば勇気」を実感(田中正)、憲法公布76年県民のつどい 改憲させないための 新たなとりくみを(宮地由美)、牧野富太郎伝「草木の人」に出演して(渡辺忠直)、第28回「12・8平和のつどい」わいわい がやがや平和のつくりかた(林 博子)、孫はパリジェンヌ!そのAフランス婚と連帯婚(橋 哲也)、
祝米寿 ご長寿を心よりお祝い申し上げます、妻に叱られてS地域振興券で妻に叱られたこと(土居修) 
生徒とのふれあい12  音 叉(谷内 純一)、憲法への思いE 九条外交こそやるべし(森 哲実)
短歌(歴史の教訓 叶岡淑子、庭の通草 田上悦子、希望(サッカーW杯)山本晶子)
11〜12月高退協活動日誌、高退協読書会案内、映画ご案内(1月8日「わが青春つきるとも」が自由民権記念館)、原稿のお願い 3月発行の機関誌「こうたいきょう」の原稿の締切を1月10日

239号2022年11月2日発行
孫はパリジェンヌ!その@ロマのスリ師(橋 哲也)
ビキニ事件被ばく船員の救済を求める 2つの裁判にご支援を(ビキニ被ばく船員訴訟を支援する会)
第27回ジャパンクラシックマスターズ パワーリフティング選手権大会 自己ベストタイで銀メダル(藤木真由美),「植木枝盛誕生地」碑の移設( 岡林登志郎),国葬反対の宣伝行動、
憲法への思いD 父がぼそっと 「平和はえい…」(倉橋伸香)、第67回日本母親大会 自由を生きぬく 実践知(川村喜美)、高退協読書会案内,、妻に叱られてRXデーで叱られたこと(土居 修)
生徒とのふれあい11 過 失(谷内 純一),全国水平社100周年記念人権共闘講演会 インターネット上に
「部落差別」はあふれているか(県人権共闘会議顧問・鎌田伸一)
短歌(コロナウイルス感染・山本晶子、秋 冷・叶岡淑子、国葬が見せたもの・田上悦子)
原稿のお願い、望年会中止,ゆきとどいた教育署名
高知市町内会連合会長表彰、会費納入のお願い、9〜10月高退協活動日誌,編集後記


238号2022年9月6日発行
8・15戦争を語りつぐつどい 戦争の真実を忘れず 伝え続けよう(高退協事務局)
つどいでの高教組からの訴(高知県高等学校教職員組合・田村美佐)
全国教研in高知 全国からのべ4,000名の参加で大成功(高教組教文担当・古畑邦明)
全国教研・交流会企画 美しい音色に魅了された 平和コンサート(高退協事務局・野村幸司)
憲法への思いC「平和的生存権」の意義の再確認(若月結花美)
参議院選挙とこれからのことあれこれ(飯田 清久)、深刻な教員不足 高退協事務局長 米満敏孝)
どんな時でも!集まれば元気  語れば勇気「高知県母親大会」((川村喜美)
安倍晋三元首相の国葬に反対します!(会長 川村喜美)
妻に叱られてQパキラで叱られたこと(土居  修)、渇望続編 そして人となる(谷内 純一)
仲間に感謝(三谷美佐子)、川柳・俳句(小澤幸泉)、短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)
第188回高退協読書会案内、会費納入のお願い、全退教30周年記念機関紙・誌交流発表で「機関誌こうたいきょう」が機関誌部門優秀賞を、「高退協ニュース」が機関紙部門特別賞を受賞しました
編集後記

237号2022年7月5日発行
第38回高知平和美術展を終えて(森 哲実)、平和について考えてみよう 2022ピースウェイブinこうち
折り鶴に平和への想いを込めて平和七夕まつり、事務局新役員あいさつ今春 生徒とともに「卒業」
高退協 常任委員 熊沢美郎、高退協 常任委員 大鳥克人、憲法への思いB熊沢 美郎
すべての人が働きやすい職場づくりを (高教組女性部 鎮西知代)、原稿を募集します。
「ハイセイコー」で妻に叱られたこと後編(土居 修)、ただいま奮闘中 
ゲストハウス、グランピング施設経営(笹岡緑さん)、渇望(谷内純一)
川柳・俳句(小澤 幸泉)、短歌(叶岡淑子、田上悦子、山本晶子)、第188回高退協読書会案内

236号2022年5月10日発行
2022年度高退協「定期総会」高退協会長あいさつ(川村 喜美)
吾人は飽くまで戦争を非認し、之が防止を絶叫せざる 幸徳秋水 「非戦の碑」
三年ぶりに開催〜退職者を励まし新加入を祝う会(林 博子),2022年度高知高退協役員体制
武力による紛争解決は認められない(飯田清久),憲法への思いA(林 博子)
佐川フォト5人展(篠原真弥),第93回メーデー 高知県中央集会2022年5月1日
生徒とのふれあいI 思い返すことあれこれ(谷内純一)
「ハイセイコー」で妻に叱られたこと 前編(土居 修),会費納入のお願い
入院という旅ありて春の雲、退屈と読書 (田所 金久),高退協ニュースに投稿を
米寿祝いのお礼(浜松市 末久智子), ピースウェイブ2022inこうち
短歌(山本晶子,叶岡淑子,田上悦子),187回高退協読書会案内


235号2022年3月1日発行
2022 高退協 新春初歩き15名の参加にぎやかに新年のスタート(結城 条)
2021年度高退協新加入者8名、憲法への想い(飯田清久)
生徒とのふれあいHおむすび握って生徒を応援(谷内純一)
浄玻璃鏡で妻に叱られたこと(土居 修)、新加入あいさつ(山ア吉廣)
回想録(元須崎工業高校教諭 山ア 吉廣)
短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)、第186回高退協読書会案内

234号2022年1月1日発行
新年あいさつ 力を蓄え 再スタートを(高退協会長  川村喜美)
2022 高退協 新春初歩きのお誘い、オンライン「第66回日本母親大会in沖縄」〜いなぐや いくさの さちばい(女性は闘いの先頭に立つ)<川村喜美>、祝 米寿(16名)、悲劇を過去の話で終わらせてはならない王希奇展「一九四六」(野村 幸司)、高退協学習会の報告 柳井卓先生「満州引き揚げの思い出」
(土居 修)思い出したくは無いけれど、戦争を決して忘れることはありません」と柳井先生、生徒とのふれあいG ストーブ設置運動(谷内純一)、高橋正さんより高退協へ『高知の近代文学さんぽ』5冊をいただきました、酒の神様も妻に叱られた(土居 修)、高校現場から やりましたよ!学園祭(高教組教文部長
      古畑邦明)、「ガラスの天井」を破る人々〜本で出あった女性たち〜(田所金久)、
俳句・川柳(小澤 幸泉)、短歌(叶岡淑子、田上悦子、山本晶子)、第186回高退協読書会案内

233号2021年11月2日発行

第66回高知県母親大会(全体会)に参加して( 宮地 由美)、先輩訪問:川村かつ枝さん高知市(上村文香)
祝 西 緑 さん 日展(日本美術展覧会)二度目の特選、いまこそ、「きっぱり廃止」の世論を!
〜教員免許更新制をめぐって〜(野村 幸司)、高知県母親大会 全体会 幡多会場の様子(川村喜美)
夫婦別姓について思うことその2(高教組教文部長古畑邦明)、静かな歌曲 柳井卓コンサート(三谷隆彦)
高退協学習会・交流会 高知城ホール11月24日(水)学習会 柳井卓(講演)11時〜交流会
高退協ニュースをホームページで見ましょう( 大川法由記)、足摺研修旅行は何を実現したか(叶岡 哲  32号1987年)、補聴器物語 (坪井幹之 98号1999年)、生徒とのふれあいF(谷内純一)
前期高齢者」で妻に叱られたこと(土居修)、俳句・川柳(小澤 幸泉)
短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)、王希奇「一九四六」高知展へのご案内(お願い)
第185回高退協読書会案内 12月9日(木)14時〜 ムトー荘2F(206号室) テキスト スマホ脳  (新潮新書)

232号2021年9月7日発行

逼迫?崩壊じゃないか ! これが日本の現実か!?逼迫と崩壊(飯田清久)
先輩訪問 森本順子さん 四万十市(川村喜美)、会費納入のお願い2000円
全員参加の全国学力学習状況調査(全国学力テスト)は中止を!(子どもと教育を守る高知県連絡会)
高退協新加入者紹介 塙 良一さん昨年7月末に、西土佐下方へ、移住してきました
ワクチン接種をめぐるあれこれ(森本順子、大川法由記、井上芳史、飯田清久)
9条を守る非戦の国防論(田所金久)、「勝負下着」で妻に叱られたこと(土居修)
夫婦別姓について思うこと その1(高教組教文部長 古畑邦明)
生徒とのふれあいE(谷内純一)、第184回高退協読書会案内
川柳・俳句(小澤 幸泉)、短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)


231号2021年7月6日発行
2021年度高退協「定期総会」(高退協副会長 田中正)、2021年度高知高退協役員体制
老人よ、立ち上がれ!高齢者よ、大志をいだけ!(高退協会長挨拶 川村喜美)
オンラインで開催 全退教第31回定期総会 報告(高退協副会長 田中正)
高退協新役員あいさつ 退協常任委員(高橋哲也)、高退協新加入者紹介(竹村眞)美術科教員
高校現場から 進路実現と行き過ぎた指導 (高教組教文部長 古畑邦明)
高教組へ 全教へ檄と提言(谷内純一)、高退協学習会は秋に開催します
文字でつながる交流の場・高退協ニュース』高退協ニュースに投稿を


230号2021年5月11日発行

news230_1pdf

news230_2pdf

news230_3pdf

news230_4pdf

news230_5pdf

news230_6pdf
第92回メーデー 高知県中央集会2021年5月1日高教組も高退協も力をあわせて
福島に寄り添い続ける。 原発をとめる3・11を忘れない アクション2021 3月6日(飯田清久)
ミモザの花の枝を手に 国際女性デー高知県中央集会(上村文香)
時の行路」を観て(宮地由美)、高退協 定期総会案内
須崎市の「小中学校統合計画」について(土居 修)
コロナ禍に校外活動は可能か 高教組教文部長(古畑邦明)
道の駅ニュースにデビューしました!(星の降る小さな里 西土佐在住 川村喜美)
褒めることを知らない妻A(土居 修)、祝・米寿 有難うございました(矢部節子)
生徒とのふれあいD (谷内純一)、日本の農の営みと国連家族農業10年(田所金久)
短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)、俳句・川柳(小澤 幸泉)、第181回高退協読書会


229号2021年3月2日発行

news229_1pdf

news229_2pdf

news229_3pdf

news229_4pdf
新春初歩きに参加して 光あふれる一年に(結城 条)
今日は核兵器の 終わりの始まりの日1・22核兵器禁止条約発効(飯田清久)
映画「時の行路」案内、高退協 定期総会案内、生徒とのふれあいC(谷内純一)
今どきの学校A(井上 圭介)、コロナ後、学校の何が変わったか(高教組教文部長 古畑邦明)
最近読んだ本(田所金久)、褒めることを知らない妻@(土居 修)
俳句・川柳(小澤 幸泉)、短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)


228号2021年1月1日発行
希望を語り、紡ぐ年に! 〜矛盾の拡大は質的変換を呼ぶ〜 高退協会長  川村喜美
退職後の生活(下八川光代)、祝 米寿、
「コロナ」の下での教育を考える 未来をひらく教育のつどい 〜高校・障害児学校教育研究集会〜
  多くの参加者を得て充実開催 高退協も実行委員会に参加(高教組教文部長 古畑邦明)
続「お遍路」で妻に叱られたこと(土居 修)、今どきの学校(井上圭介)
生徒とのふれあいB(谷内純一)、本校で新型コロナ感染者が判明して(古畑邦明)
46年・か(岡本 肇)、農民をだますな(三谷隆彦)、ビキニデーin高知(橋元陽一)
米大統領選挙と若者の投票行動(吉岡太史)、
俳句・川柳(小澤 幸泉)、短歌(叶岡淑子、田上悦子、山本晶子)


227号2020年11月3日発行
内容濃ゆい!高退協学習会(宮地由美)
パリ在住の映像作家、渡辺謙一監督(69)の映画「我が友・原子力ー放射能の世紀」初公開(川村喜美)
高知県文化賞受賞 山下正寿さん、読書会がずーっと 続いて欲しい 高退協読書会の報告(小島真子)
私達の故郷が、企業の 利益追求の標的に!(川村喜美)
2020年度 人権共闘 総会開かれる 子どもの深刻な貧困状況、生きづらさ(田中正)
〈人権共闘・講演会〉「新型コロナ禍の医療現場の現状と人権問題」(田中正)
20人学級実現 せんせい増やそう ゆきとどいた教育を求める学習会」(野村幸司)
体育祭・文化祭を隔年で開催しているのって高知だけ!?(古畑 邦明)
「お遍路」で妻に叱られたこと(土居修)
いのの風に吹かれてN コロナ禍の学生たち(山アきよ)、生徒とのふれあいA( 谷内純一)
詩(西村雅人)、短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)、川柳・俳句(澤 幸泉)


ニュース特別号2020年9月8日
田所金久
近くて遠い国・永遠の友達中国

226号2020年9月8日発行

8・15 戦争を語りつぐつどい 今年はスタンディング& リレートークで訴え(飯田清久)
一歩ずつ静かにそして確実に高知フラワーデモ2020.7.11(飯田清久)、高退協学習会案内
2020年度 高退協事務局役割分担、高退協読書会案内、ビキニ労災訴訟裁判はじまる(橋元陽一)
どう「学校つくり」につなげるかつくる会 県知事との懇談15分(田中正)
高教組幡多支部教研」(中止)へのご協力に感謝( 川村喜美)、己を知る(井上圭介)
みんなで未来をひらく教育を語るつどい in 高知(野村幸司)
ギャラリー兼カフェ「こころの七子茶屋」訪問(大川法由記)お遍路さんにお接待したい、作品も広めたいがよ 山本哲資さんコロナ問題で明らかになった新自由主義と安全保障問題(田所金久)
生徒とのふれあい(谷内純一)、コロナ禍で学校教育を どうすすめるか(高教組教文部長 古畑 邦明)
「長嶋茂雄」で妻に叱られたこと(土居修)、高教組 未来をひらく教育のつどい〜教育研究集会〜案内
アメリカの外交政策を理解するために(その4)Review and Trump’s Diplomacy(復習およびトランプの外交)吉岡太史、詩(西村雅人)、短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)、俳句・川柳(小澤幸泉)


225号2020年7月21日発行
2020年度高退協総会(上村)、新会長挨拶(川村喜美)、2020年度役員体制
協力に感謝(三谷)、業者テストが高校教育を変える(古畑邦明)、「男の浪漫」で妻に叱られたこと(土居)
メダカの学校は川の中(谷内純一)、高退協読書会案内、アメリカの外交政策を理解するためにB(吉岡)
本を出すぞ 岡本肇五行歌集(岡本肇)、「学校長期休校」に思う(山崎きよ)
現場から遠くに立つ者の教師・教育論(田所金久)、五行歌(岡本)、詩(西村)
短歌(叶岡、田上、山本)、俳句(小澤)、川柳(小澤)

224号2020年5月7日発行

news224_1pdf

news224_2pdf

news224_3pdf

news224_4pdf
コロナ電話(三谷会長)、新加入あいさつ(安岡一恵)、コロナ奮闘記(上村)
ビキニ事件はまだ終わっていない(橋元)、「ビキニの海のねがい」の上演会を観て(田村春美)
高退協第177回読書会案内、高退協定期総会 日程変更
地元新聞に投稿 高退協会員(土居修、谷内純一)
はからずも「目玉焼き」で 妻に叱られたこと(土居 修)
アメリカの外交政策を理解するために(吉岡太史)
短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)、俳句(小澤)、川柳(小澤)

223号2020年3月3日発行

news223_1pdf

news223_2pdf

news223_3pdf

news223_4pdf

news223_5pdf

news223_6pdf
高教組書記局を応援しましょう(飯田)、完走しました龍馬マラソン(別役美佐)
スッキリとしたよくわかった講演でした(飯田)、ビキニ核被災者の救済を求めて(橋元)
安倍9条改憲NO!「改憲発議に反対する全国緊急署名」スタート
一年の始まりをみんなで楽しく(米滿)、今も妻に叱られながら・・・(土居)
インクルーシブ教育を どうとらえるか(川村)、アメリカの外交政策を理解するために(吉岡太史)
「学力問題を考える」子連総会・学習会(林 博子)、全国学力テストって?(山崎きよ)
俳句(小澤 幸泉)、川柳(小澤 幸泉)、短歌(田上悦子、山本晶子、叶岡淑子)
オリンピックの光と影(田所金久)

222号2020年1月1日発行
新たな年を迎えて  もう一つのオリンピックス(高退協会長 三谷隆彦)
祝 米寿、恒例!高退協 次の年に展望をつなぐ 望年会・芸能祭!(川村喜美)
全退教四国地区交流集会 in 徳島 四国総決起集会(三谷隆彦)
学校をつくる会」の活動 これからも(副会長 田中 正)
第20回「開かれた学校づくり」 全国交流集会報告(野村幸司)
手箱山の氷室とまつり・考(高知新聞2001年8月24日「所感雑感」の記事を掲載)
宮川敏彦(元氷室まつり実行委員)、はじめて妻に叱られたこと(土居 修)
詩(西村雅人)、俳句・川柳(小澤 幸泉)
短歌(叶岡淑子、田上悦子、山本晶子)

221号2019年11月5日発行
全退教ツアーin滋賀あめのもり ほうしゅう 雨森芳洲(高退協会長 三谷 隆彦)
高知市内に特別支援学校を(飯田清久)、祝 西緑さん 日展入選
2019年 望年会・文化祭・芸能祭案内、山岡靖夫 書遺作展
「発達障がいのある子どもの人権と支援〜障害者差別解消法の合理的配慮を考える」県人権共闘の学習会と19年度総会から(田中 正)
四万十川沿いのメガソーラ建設反対の陳情書を採択! (四万十市在住 川村喜美)
ビキニ核被災の救済を求めて(橋元陽一)、またしても妻に叱られたこと(土居 修)
いのの風に吹かれてK公民館の役割は?(山ア きよ)
キリン館で国松勝展を観る佐川町・キリン館 国松勝展(大川法由記)
高退協読書会・忘年会のお知らせ、高退協ニュース 投稿をお待ちしております
短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)

220号2019年9月3日発行

news220_1pdf

news220_2pdf

news220_3pdf

news220_4pdf
夏季学習会報告 カッキ(夏季)ある学習会でした(土居 修)
今年の夏も  やっぱり母親大会!(川村喜美)
お勧めの一冊「檻の中のライオン」(三谷美佐子)
故坪井幹之氏のご遺族から50万円の寄付金を頂きました
天皇制を考える(宮川敏彦)、いのの風にふかれてK 日本が攻められたら?( 山ア きよ)
続・妻に叱られたこと(土居 修)、
スポーツ、二つの輝く嶺 〜または「見るスポーツ」と「するスポーツ」〜(田所金久)
俳句・川柳(小澤 幸泉)、詩(西村雅人)、短歌(田上悦子、山本晶子)
アポなし 突撃訪問 高退協読書会(大川法由記)

219号(2019年7月2日発行)
高退協定期総会・懇親会  無事終了(野村幸司)
雨の中、意気高くデモ行進  第九十回メーデー万歳!(田中 正)
全退教定期総会高知高退協・県退教からも発言(橋元 陽一)
憲法施行72周年県民の集い「代替わりでどうなる憲法どうする憲法」(飯田清久)
委員長通信@ 初めまして谷村です(高教組委員長 谷村寿哉)
機関詩「こうたいきょう」  原稿募集
天皇の退位・新天皇の就任・元号について思うこと(宮川敏彦)
妻に叱られたこと・・・(土居 修)、つつじの話(西原みちを)
俳句(小澤)、詩(西村)、川柳(小澤)、短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)
高退協第173回読書会案内、2019年度 高退協役員 決まる
新会長就任挨拶 週1回電話を 2019年度高退協会長(三谷隆彦)
退任挨拶(前高退協会長 倉橋楠雄)、新任挨拶(野村 幸司)
2019年度 高退協事務局役割分担、第20回「『開かれた学校づくり』全国交流集会」を開催します!
探しています。どなたでしょうか、夏季学習会案内、原稿を募集します。

218号(2019年4月26日)
退職者を励まし新加入者を祝う会、ようこそ高退協へ(林博子)
退職者へのメッセージと近況、ドキュメンタリー映画「被ばくと牛と生きる」(飯田清久)
不自由の中の自由、または読書(田所金久)、いのの風にふかれて 国歌斉唱(山崎きよ)
短歌(山本晶子、叶岡淑子、田上悦子)、川柳(小澤)
高退協総会案内、読書会案内

217号(2019年3月5日発行)
高退協 新春初歩き・新春懇親会に参加して(林 博子)
第一回控訴審ビキニ核被災国家賠償請求訴訟 (橋元陽一)
幡多高校生ゼミナールの活動 核兵器禁止条約教材づくりに参加する高校生たち
太平洋核被災支援センター事務局長(山下正寿)
日本高齢者大会 参加しました(小澤 幸次郎)
お世話になりました 高教組委員長 (竹島久美)
今年も感動!勇壮な鳥毛ひねり 秋葉まつり二月十一日(田中 正)
「赤ちゃん会」  を考える(宮川 敏彦 1995年5月7日高知新聞)
酒と涙と溜息と 山形 蔵王温泉スキーの旅( 松山 和雄)
いのの風にふかれてI いま小学校で・・・  悩ましき学力問題( 山ア きよ)
高退協文芸(短歌、俳句、川柳、詩)
高教組退職組合員を励まし新加入を祝う会案内、高退協 総会・懇親会案内

216号(2019年1月1日発行)

news216_1pdf

news216_2pdf

news216_3pdf

news216_4pdf
新たな新年を迎えて(倉橋会長)、祝米寿18名、高退協望年会(土居)
改憲させないために何ができるか(飯田清久)、書記局におります(胡摩アゆう子)
障害児・者への十分な理解と合理的な配慮と正しい教育的対応を(田中)
高退協新春初歩き案内、鳥形山の『残像と実像』(谷脇常磐著『鳥形山残像』(宮川敏彦)
いのの風にふかれてH議員、やってみん?(山ア きよ)
第24回四国ブロック交流集会in香川」に行ってきました(倉橋)
学校における働き方改革、出てきた答えが変形労働時間制とは(高教組委員長 竹島久美)
高退協望年会写真集


215号(2018年11月5日発行)
オーテピア西敷地にマンションはいらない!市民の土地を守ろう(胡摩アゆう子)
3000万人署名をさらに(飯田清久)、2018年望年会・芸能祭・文化祭の案内
高退協 初歩きと新春交流会の案内
高退協夏季学習会と懇親会で楽しく充実したひとときでした(土居 修)
2019高退協スキーツアーご案内、第72回高知県展 特選 写真 篠原真弥さん
入選 工芸  山口貞子さん  写真 渡辺忠直さん  渡辺絹子さん
 パソコンによる勤務時間管理 始まる(高教組委員長 竹島久美)
いのの風にふかれてG 2つの姓を持つ私(山ア きよ)
俳句、短歌(叶岡淑子、田上悦子、山本晶子)、詩(西村雅人)、川柳(小澤)

214号(2018年9月4日発行)

第64回日本母親大会in高知(上村)、高知地裁判決で不当判決を受けて(橋元)
8.15戦争を語りつぐ集い「さいはてのいばら道」を生き延びて(飯田清久)、
核戦争のない平和で公正な世界を(小松)、第35回平和美術展を終えて(森哲実)
人権を守る活動をさらに力強く進めよう(田中)、生き残るための勉強(山アきよ)
臨時教員不足と学校支援チーム(高教組委員長 竹島久美)
これがたまるか3割負担(三谷美佐子)、母親大会写真集、詩(西村)
短歌(田上、山本、叶岡)、俳句(M・Y)、川柳(小澤)

213号(2018年7月3日発行)

2018年高退協総会、役員退任あいさつ(別役、松本、浜田)
第89回メーデー高知県中央集会、憲法施行71周年県民のつどい(飯田)
高知県高齢期運動連絡協議会(小澤)、夏季学習会案内、高退協役員
学校現場は今(春野高校、井上)、趣味悠々(退職して1年、岡崎ゆか)
 いのの風に吹かれて(山崎)、日本母親大会案内(高知開催)
県体雑感(高教組竹島委員長)、詩、短歌、川柳

212号(2018年5月8日発行)
核兵器禁止条約の批准と核被災者への支援を求める高知のつどい(橋元陽一)
退職〜一つの節目お疲れさまでした(田中 正)
私たちのいのちと暮らしは守られているか、 どこへ向かう高齢期の社会保障「高齢期の社会保障と私たちの暮らし」、いのの風ふかれてC(山崎きよ)、新年度スタート(高教組委員長 竹島久美)
3・11を忘れない!、高退協 総会 懇親会案内、高知県高齢期運動連絡会総会
短歌(山本昌子、叶岡淑子、田上悦子)、銀の河(西村雅人)


211号(2018年3月6日発行)
ビキニ核被災国家賠償請求訴訟の結審(橋元陽一)、
新春初歩き 皿ヶ峰と鷲尾山を歩きました(上村 文香)、年明けあれこれ D(飯田清久)
天まであがれ民権凧作り(別役 美佐)、高退協スキーツアーに参加して(唐岩 明男)
高教組第100 回中央委員会(高教組委員長 竹島久美)
平和主義 とは何か? 署名の力!(別役 美佐)
いまだから伝えたい言葉がある 竹本源治の詩「戦死せる教え子よ」 の曲を披露する会(別役 美佐)
豊かに、しなやかに 退婦教結成50周年記念 レセプション・新年会(別役 美佐)
短歌(山本昌子、叶岡淑子)、川柳(小澤)、冬の星座(西村雅人)

210号(2018年1月1日発行)
決意を新たに(倉橋会長)、集いから明日への力に(別役)、高退協初歩きと新春交流会のお誘い
思うがままにD(和田)、点と光C(飯田)、働く女性の交流集会から(別役)、会費納入のお願い
高校再編振興計画「後期実施計画」策定へ地域会始まる(竹島久美)、いのの風ふかれてC(山崎きよ)
教科書だけど読んでもらいたい本(田所金久)、趣味悠々「一歩二歩ヨチヨチと」(笹岡冨美)
主張の裏付けを数値に頼ると言うことは、最終権限を他人に委ねること(川村)、
科学は平和と福利のために(大川)、まちから村からの連帯でひとりぼっちの高齢者をなくそう(小澤)
写真で見る 望年会・芸能祭・文化祭、台風と玉ねぎ(島本聡)、食卓(西村雅人)
温泉昼食会(田中)、短歌(山本昌子、叶岡淑子)、川柳(小澤)

209号(2017年11月7日発行)

news209_1pdf

news209_2pdf

news209_3pdf

news209_4pdf
全退教旅行報告(三谷)、視覚障害者に就労の場を(井上芳史)、望年会・文化祭・芸能祭案内
米国留学について(吉岡太史)、北高定時制夜間部から(林博子)、パソコンが一人二台に(竹島久美)
会費納入のお願い、思うがままにC(和田明)、いのの風にふかれて(山崎きよ)
さぁまた始めようB(飯田清久)、秋冬野菜と地温(島本聡)、「平和の波」スタート集会から(別役)
テレビ局(西村雅人)、短歌(山本晶子、榊原忠彦、叶岡淑子)、高退協スキー案内


208号(2017年9月5日発行)
高退協夏季学習会<宮川敏彦、岡崎昭平>(田中)、原水爆禁止世界大会IN長崎(別役)
お知らせ米寿祝い、耐寒訓練(和田明)、憲法への道のり(飯田清久)
未来つくる心ひとつ日本母親大会(川村喜美)、民間による高校教育乗っ取り(竹島久美)
道徳教科書展示会(山崎きよ)、趣味悠々(下田俊子)、8.15昼休み県民集会から(別役)
8.15戦争を語りつぐつどい(田中)、初歩きに行こう・温泉昼食会(案内)
俳句、詩、短歌、人権共闘 17年度総会学習会(田中)

207号(2017年7月4日発行)

news207_1pdf

news207_2pdf

news207_3pdf

news207_4pdf

news207_5pdf
2017年度高知県高齢期運動連絡会総会(小澤)、祝・米寿、8.15戦争を語りつぐつどい案内
高知教職員山の会「解散」(和田)、新加入よろしく(西内)、先生の多忙化解消を目指して(山崎きよ)
平和行進高知編(別役)、全退教2017年度定期総会(橋元)、やんちゃ坊主の大阪維新(大南)
先達の教えから「共同」の意味するもの@(飯田)、高校現場は今(盲学校、藤木)
2017年度夏季学習会案内、香美平和行進(池上)、「女性“九条”の会高知」の旅から(別役)
高教組定期大会開催(竹島)、高知県人権共闘17年土総会・学習会案内、全退教旅行愛媛案内
機関誌第38号高退協原稿募集、俳句、詩、短歌、初月農園だより(tomato、島本)

206号(2017年5月9日発行)

news206_1pdf

news206_2pdf

news206_3pdf

news206_4pdf
2017年高退協総会〜深まった論議〜(小松)、退職組合員をはげまし新加入を祝う会(高橋)
2017年度高退協事務局役割分担(小松)、思うがまま(和田)、満点の星よ山原さん連続十期当選の底力(岡崎)、一人歩きしている暫定値(森下)、署名返信のお願い、教員採用特別選考について(高教組委員長竹島)、高教組新書記長ご挨拶(竹嶋)、趣味悠々(退職1年目を振り返って、下村)
俳句、詩、短歌、60年隠された「ビキニ事件」の真実とは(橋元)

205号(2017年3月7日発行)
後期高齢者医療制度の廃止反対と憲法25条を 守れ」の旗を掲げて(田中)
「種まきうさぎ」上映 〜四万十町子育てを考える会〜(山本 哲資)、スキーツアー(橋元)
2017年高退協総会のお知らせ、12月に土佐凧をつくり正月開けに凧あげをしよう(岡林)
誘いあって集会へ( 別役)、2.11「建国記念の日」に反対し、日本のいまと明日を考える集い 俵 義文さん講演で改憲意図あきらかに(小松)、初月農園だより 大豆(枝豆)(島本 聡)
四コマ漫画 「そうにかわらん」が本になりました(高教組委員長 竹島久美)
趣味悠々 古物に魅せられて(池上)、ニュース投稿のお願い、未来をひらく教育のつどい〜全体会・教科別分科会〜不安満載・新学習指導要領(別役)、国語分科会、理科分科会、
新年初歩き 呆け防止には 知らない道を 歩くと良いらしい(上村)
俳句、詩、短歌、新刊『ビキニ核被災ノート』紹介

204号(2017年1月1日発行)

news204_1pdf

news204_2pdf

news204_3pdf

news204_4pdf

news204_5pdf

news204_6pdf
未来のために「戦争法」を廃止しよう(倉橋会長)、高退協望年会(川村)
幡多支部懇親交流会(川村)、高校における特別支援教育(別役)、趣味悠々(文化編 川渕)
2017年高退協総会のお知らせ、高退協スキーツアー案内、足元からの探求(山下)
「40人学級」が誕生(谷内)、総実勤務時間の縮減に向けて(竹島)、731部隊の記念館を見学(川村)
身も心もほっこり(上村)、おたがいさまを大切に(別役)、楽しく学び合い交流を深めるために(小澤)
全退教四国ブロック拡大代表者会の報告(橋元)、俳句、短歌、詩、黒ニンニク(島本)

203号(2016年11月1日発行)
日本高齢者大会から「高齢者ならではの力を発揮(小澤)、ビキニ核被災国家賠償請求訴訟(橋元)
中国北部平和ツアー@(川村)、女性「九条の会」高知11周年のつどい(松本)
すべての子どもにゆきとどいた教育をすすめるための請願書、望年会・芸能祭案内
足下からの探求「地域学」(山下)、岡豊高校の現状(山本),ついに採用前研修(竹島)
怒りと願いの一筆「年金一揆」から(別役)、趣味悠々@(川渕)、戦争を許さない幡多の会(川村)
高知市の集会「せんそうするな」(別役)、いの町9.19戦争法廃止集会(田中)
第44回中央社会保障学校(別役)
俳句、短歌、詩、35oの思いで(松山)

202号(2016年9月6日発行)

news202_1pdf

news202_2pdf

news202_3pdf

news202_4pdf

news202_5pdf

news202_6pdf
高退協学習会講師 山下正寿(橋元)、8.15戦争を語り次ぐ集い(田中)
ミャンマーインレー湖周遊とトレッキングの旅A(田上)、高知県人権共闘講演会と総会(田中)
35oの思い出 奈良白毫寺(松山)、お金の心配なく学べる社会を(竹島)
西高校の現状(新中高教育一貫校 原)、足元からの探求(山下)
2016年原水爆禁止世界大会に参加して(池上)、全国の元気いっぱい 日本母親大会(川村)
生存権を守るの「私」だ(別役)、趣味悠々(私の楽しみ 井上)
機関誌こうたいきょう原稿募集(地域でいま生きる)、温泉昼食会案内、忘年会・芸能祭のお知らせ
俳句(合田、吉本、小笠原)、短歌(山本、榊原、叶岡)、詩(西村)、初月農園だより(オーガニック 島本)
会費納入のお願い

201号(2016年7月5日発行)

news201_1pdf

news201_2pdf

news201_3pdf

news201_4pdf

news201_5pdf
全退教26回定期総会(橋元)、全退教初の海外旅行 韓国南部へ(三谷)
親睦旅行のお知らせ(上村)、高退協夏季学習会のご案内(田中)、退任挨拶(澤田、武田)
新任挨拶(川村、大川)、35oの思い出 室生寺門前の茶屋(松山)、趣味悠々(ケーナ大好き 川村)
高教組(ひとりぼっちの組合員をつくらない 竹島)、学校現場から(東工業定時制 高橋)
足元からの探求(山下)、ミャンマーインレー湖周遊とトレッキングの旅@(田上)
吉永小百合さんのメッセージ、8.15戦争を語りつぐつどいのご案内(田中)
2016年度高退協事務局役割分担、俳句(合田、吉本、小笠原)、短歌(山本、榊原、叶岡)
初月農園だより(アイスプラント 島本)、詩(西村)、全退教旅行案内、会費納入のお願い
西緑 カレントクラフト展の案内

200号記念(2016年5月31日発行)

news200_1pdf

news200_2pdf

news200_3pdf

news200_4pdf

news200_5pdf

news200_6pdf

news200_7pdf

news200_8pdf
高退協2016年度総会 参議院選挙にどう臨むか(小松)、5.1メーデー組織内で完結しない運動を(別役)
ニュース編集の思い出(土居)、新聞「高退協ニュース」編集部の思い出(松山)、ニュース編集あれこれ(武田)、会員の皆様からのメッセージ(林、中村、浜田、嶋ア、溝渕、田中、山下、國吉、杉藤、小澤、田所、小笠原、小松、市川、井上、西森、岡本、和田、末久、倉橋、鎌田、叶岡、池田、永野、山口、梶原、三谷、梶原、島本、岡本、谷内、山下、小笠原、吉村、澤田、田上、笹岡、千葉、渡辺、彼末、広田、田中、吉本、山本、上村、胡摩ア)、高退協ニュース原稿を持っていませんか、酒蔵で憲法9条と教育を語る会(谷内)、退職教職員を励まし高教組新加入を祝う会(杉本)、会いたかったモンスター(篠原)、原発と教育(山下)、人権共闘総会案内、高退協旅行アンケート、高教組から(竹島)、準ずる教育とは(酒井)、憲法を変えたらいかんぜよ(別役)、俳句、短歌、川柳、誌、初月農園だより 雑草(島本)

199号(2016年3月3日発行)

news199_4pdf

news199_5pdf

news199_6pdf

「こんな時だからこそ歴史と憲法は私の友達」出版記念祝賀会(宮川)、初歩きに参加して(井上)
2.11「建国記念の日」に反対し、日本のいまと明日を考えるつどい(小松)、未来をひらく教育のつどい(別役)
「チーム学校」から抜け落ちているもの(竹島)、校地江の口養護学校高知大医学部附属病院分校(酒井)
「足元からの探求」ビキニ事件を追う高校生たち(山下)、俳句(合田、吉本、小笠原)、短歌(山本、榊原、叶岡)川柳(小澤)、「崩壊」に向かうこの国の「社会保障」(別役)、趣味悠々(一生懸命の本づくり、西村)
35oの思い出16(檮原 化粧坂、松山)、蔵王スキーツアー報告@(三々五々に雪山を楽しんだ、橋元)
子どもの学習支援・生活支援を(別役)、観月農園だより(害獣、島本)

198号(2016年1月1日発行)

力を合わせてがんばりましょう(倉橋会長)、高退協40周年記念望年会・芸能祭(松本)
第23回全退教四国ブロック交流集会in高知(橋元)、原爆を落としたのは誰だ(三谷)
気持ちもリフレシュ親睦旅行(田中)、高校版学テ(高教組委員長竹島)
奪還 主権は国民 小林節講演(別役)、趣味悠々 てくてく(田上)
第29回高知県高齢者in安芸に参加して(池上)、退職組合員を励まし、祝う会案内
俳句(合田、小笠原、吉本)、短歌(榊原、山本、叶岡)、天王テニスクラブについて(竹本)
35oの思い出15(松山)、映画「種まきうさぎ」上映(小松)と感想文

197号(11月1日発行
「戦争法」廃止まで、「8.30国会10万人行動」に参加して、高知県教育関係者アピール
高知市市長選支援のお願い、はしげん奮闘記C、歌って歌って歌いまくり、
高教組(スポーツの秋、実りの秋)、高退協発足40周年記念望年会・芸能大会案内
高知協40周年記念スキー案内、親睦深まった温泉・昼食会、子どもの権利条約について
趣味悠々(悠々自適 岡本肇)、俳句、短歌、恋の香り、浄瑠璃寺 秋、会費納入のお願い

196号(9月1日発行)

高退協40周年記念夏季学習会、「安保県連法案廃止を求めるアピール発表」
はしげん奮闘記B、前進座「南の島に雪が降る」講演終了、温泉昼食会のご案内
田所金久著「こんな時だからこそ」〜歴史と憲法は私の友達〜
辺野古真吉NO!・沖縄県民は屈しない、高退協40周年記念親睦旅行案内
高知県における特別支援学校の現状について、「繰り返さぬぞ絶対に!」
趣味悠々(邦楽を楽しむ)、俳句、短歌、高知市立自由民権記念館友の会に入会を
35oの思い出シーズンU、猛暑に収穫する野菜

195号(7月7日発行)
高退協総会報告、高退協発足40周年記念案内、夏季学習会、はしげん奮闘記A
第86回メーデー高知市集会、戦えば青年、チン州カンペレ村へ、集まること自体たたかい
趣味悠々(旅とカメラと退職1年生だったこの私)、事務局役割分担、南の島に雪が降る
俳句、短歌、屋、山原資料室の当番にご協力を、意外と忙しい日々、8.15戦争を語りつぐつどい案内
温泉昼食会案内、四国ブロック交流集会案内、親睦旅行案内、日本高齢者大会案内
住民の世論が少しずつ議会を変えつつあることを実感


194号(4月28日発行)
退職組合員を励まし新加入を祝う会、はしげん奮闘記@、定期総会案内
八方亭みややっこの憲法噺・講演会、また変わった高校入試制度、遊びに学習に
新日本婦人の会・平和の文化祭、初月農園だより・安納芋、クラブ紹介・読書クラブ
俳句、川柳、短歌、山岡靖夫遺作展の報告


193号(3月3日発行)

news193_1pdf

news193_2pdf

news193_3pdf

news193_4pdf

老兵の願い、こんなに変わる「医療・介護」、高教組の現状「主権者教育」
退職者を励ます会・高退協総会案内、衰えぬ情熱 男6人蔵王スキー、2014年度山の会
フライデー・テニスクラブの紹介、課題別教研全大会(英 伸三講演)、第21回新年初歩き
趣味悠々(お蔦を演じる渡辺さん)、退職教職員1万人アピール、俳句、短歌、川柳
高退協ニュース74号以前を探しています、初月農園だより(下仁田ネギ)、山岡康夫遺作展


192号(1月1日発行)
2015年1月、新年号(倉橋会長)
非核神戸方式、高教組 人事評価と査定昇給制度に関するアンケート、憲法を壊してはいけない
望年会プラス芸能大会 お昼の宴会も楽しいね、全退協四ブロ交流集会から
てっぺんで食べるキノカは格別」、世界に向けて行動を、俳句、ナリ下がりモノ、目標に向かって
山岡 靖夫 遺作展案内、高退協ニュースを持っている方へ、


191号(11月4日発行)
2014年11月、全退協「熱い思い」
望年会・芸能大会案内、職員会今昔、高退協ホームページ、教職員山の会・初歩きと新年会案内
ゆったりとまったりといい湯だな、ビキニ事件から沖縄・福島を考える、こうたいきょう原稿募集
退職教職員1万人アピール、万次郎栽培、高退協スキー案内、趣味悠々、高校・障害児学校教研案内
俳句、短歌、川柳、飲水思源


190号(9月2日発行)

2014年9月、夏季学習会(エンデイングノートの書き方、
今教育現場は)、全国学校事務研究集会、網退協ホームページ
2014年日中成人スポーツ交流事業に参加して、8.15戦争を語りつぐつどい、高校・障害児教研案内
人権共闘 総会と講演会、ほうれき、望年会・芸能大会案内、こうたいきょう原稿募集、温泉昼食会案内
俳句、短歌、川柳、一泊旅行案内、万次郎栽培、飲水思源

189号(2014年7月、「知憲」から「平和」へ)
高退協事務局役割分担、憲法集会 解釈改憲に真っ向から立ち向かおう、高退協の行事予定
あち間れば元気 語り合えば勇気、原水爆禁止四国大会 高知城ホール、高教組定期大会から
こうたいきょう原稿募集、いつのまにか14年が、先輩からの一言で
ご一緒に活動できることを喜びにして、受け継ごう 平和 民主主義 人権と教育への想い
尾瀬のミズバショウ、俳句、短歌、川柳、飲水思源

188-1号(2014年5月、高退協総会)
188-2号(2014年5月、高退協総会)
2014年高退協役員体制、、高教組から、退任挨拶、新任挨拶
盛大に第85回メーデー高知県中央集会、大月分校の閉校を惜しむ、アメリカで対日政策を学びたい
土佐の山間や海岸を運転して、窪田充治さんありがとう、俳句、短歌、川柳、飲水思源
7年間役員としてお世話になりました

187号(2014年3月、勤評9人の先生方をしのぶ会
社会保障を守ろう、「建国記念の日」反対するつどい、高知県の教員スタンダード
定期総会の案内、朝鮮史雑感、ニセコスキーツアー、第11回南炎忌案内
読書会の活動、テニスクラブの活動、川柳、俳句、短歌、飲水思源
原発再稼働反対・特定機密保護法廃止・憲法改悪反対・阿部内閣打倒 高知県民集会

186号(2013年12月、新年を迎えて)
アンケートの結果から、課題別教研から、山陰の旅、幡多支部望年会に参加して
全退協四国ブロック交流集会に参加して、団結の望年会・文化の芸能大会
川柳、俳句、短歌、第13回高退協スキー研修案内、飲水思源

185号(2013年11月、公教育の「憲法学習」を振り返って)
高退協旅行案内、高校授業料無償化に所得制限、古代朝鮮の英雄朱蒙、お元気ですか
こうたいきょう原稿募集、社会保障の解体を阻止し憲法25条を守り抜こう
高退協初歩きと新年懇談会案内、全退協旅行 宮城・福島、望年会・芸能大会案内
未来をひらく教育のつどい、勤評の会案内、俳句、川柳、短歌
第13回高退協スキー研修案内、飲水思源

184-1号(2013年9月、この国の危うさに身震いする嫌悪感
184-2号(2013年9月、この国の危うさに身震いする嫌悪感
8.15終戦の日を考えるつどい、高教組 現状と課題、高退協夏季学習会、こうたいきょう原稿募集
高退協旅行案内、よくがんばったね、シニアサッカー日本一を目指す、秦の仲間と「書」を楽しむ
厳しい情勢を切り拓いてきた思い出、俳句、川柳、短歌飲水思源、全退去四国ブロック交流集会案内
未来をひらく教育のつどい案内

183号(2013年7月、死守したい日本国憲法)
みんなで憲法の緊急学習会を成功させましょう、8.15戦争を語り継ぐつどい
日本のあり方が問われる極めて重要な選挙、退教の活動のポイント 楽しみ7・運動3
私の農業日誌、高退協旅行案内、心身ともに活性化できる時間、3年を残しての退職
高退協事務局役割文分担、温泉昼食会案内、地方公務員給与削減に対する取組、
飲水思源、高退協夏季学習会案内、川柳、俳句、短歌

182号(2013年5月、高退協総会)
退職者を励まし新加入を祝う会、自民党「憲法改正案」をみて、高教組から、3.11を忘れない
高退協にゆちょくきたのむでよ、多様な活動に刺激を受けた1年
毎朝出勤しなくえいい気楽さと後ろめたさ、退職後の一歩、よろしくお願いします
川柳、短歌、俳句、飲水思源

181号(2013年3月、憲法9条にノーベル平和賞を)
定期総会の案内、「建国記念の日」に反対し思想・新教の自由を守る集会、高校入試から感じること
大滝山から土岐山の縦走、第10回南炎忌、山下さん県出版文化賞を受賞、高退協スキー写真
添蚯蚓 坂の道 山行、飲水思源、第84回メーデー案内、ボランティア活動に参加して
川柳、短歌、俳句

180号(2012年12月、平和と憲法を守り抜く決意を新たに)
県教委 退職金430万削減案、写真で綴る望宴会・芸能大会、幡多支部望年会
ボランティア活動に参加して、私の中古キャンピングカー遍歴30年、親睦旅行 京都で感慨にひたる
飲水思源、俳句、短歌、川柳

179号(2012年11月、日本高齢者大会IN高松)
望年会・芸能大会・作品展案内、やる以上はできるだけいい講習にしたい、こうたいきょう原稿募集
ビールと季節料理を堪能、飲水思源、全退協四国ブロック第20回交流集会
第12回高退協スキー案内、切手のもつ不思議な世界、富士山登山、短歌、川柳、俳句
これからの主な予定

178号(2012年9月、夏季学習会、遊んで笑って)
研修のほとんどが教員免許更新講習、第26回日本高齢者大会に参加しよう、新加入
平和美術展、第58回高知県母親大会から、飲水思源、プーチンと橋下、CDで音楽鑑賞
温泉昼食会・親睦旅行案内、第20回全退協四国ブロック交流集会、富士山登山
俳句、短歌、川柳、131歳までのつぐない

177号(2012年7月、集まれば元気語れば勇気)
夏季学習会案内、教員免許制度の現状、四国電力株主総会から、親睦旅行案内
今学校では、飲水思源、初月農園だより、老「熱中時代」、高退協ニュース編集倶楽部結成
主な活動と参加、短歌、俳句、川柳、ただいま勉強中

176号(2012年5月、高退協定期総会)

退職者を励まし新加入者を祝う会、なくそう原発高知集会、60名メーデ佐川集会、高教組と高退協
飲水思源、爆音機の撤去に関わって、「山の会」で25年、退任のご挨拶、主な活動と参加
短歌、俳句、川柳、退任のご挨拶、35oの思い出、

175号(2012年3月、「建国記念の日」に反対するつどい)

宮川さんと山下さんの受賞を祝う会案内、今高教組は、老眼鏡、飲水思源、家庭菜園懇談会
北海道スキーツアー、爆音機の撤去に関わって、定期総会のご案内、世界一短い映画
俳句、短歌、川柳、高退協山の会、主な活動と参加、ニュース原稿とイラスト募集

174号(2012年1月、歴史的岐路の日本)

高教組運動「放射線」に関する新たな副読本、高退協望年会&新年会、幡多支部望年会
第17回初歩き&新年会のお誘い、全国の皆さんと交流、西から東から(爆音機の撤去に関わって)
迷子(帽子)のお知らせ、主な活動と参加、私はいつでもどこでも笑顔で「キュッキュッ」
短歌、俳句、川柳、35oの思い出、家庭菜園だより、高退協無形文化財しばてん踊り
会費納入のお願い

173号(2011年11月、独りぼっちの高齢者をなくそう)

今高教組は、望年会・芸能大会・作品展案内、想定外に悩む日々の中で、教育委員会を傍聴しよう
飲水思源、老眼鏡、県議選に挑戦して、主な活動と参加、短歌、俳句、川柳
家庭菜園懇談会、宮川利彦さん県文化賞受賞、旅のしおり加賀白山

172号(2011年9月、自己表現の楽しさ)

飲水思源、こうたいきょう原稿募集、高教祖委員長の夏休み、田芋讃、初月農園だより
家庭菜園懇談会、教育研究全国集会in千葉、子ども達により良い教科書を、県議選に挑戦して
主な活動と参加、俳句、短歌、川柳35oの思い出、囲碁倶楽部より

171号(2011年7月、全退教定期大会報告)

夏季学習会案内、「日の丸」と学警連携、福島県南相馬市でのボランティアに参加して
高退協さらなる飛躍を、高退協囲碁大会のご案内、高退協カラオケ同好会の発足
これぞ贋作、たいも讃、県議選に挑戦して、生きる場所を取り戻し築く、こうたいきょう原稿募集
俳句、短歌、川柳、主な活動と参加

170号(2011年5月、高退協定期総会、国松会長選出)

退職者を励まし新加入者を祝う会盛況、就任の挨拶、メーデ写真、高教組だより
飲水思源、西から東から、震災に思う、県議選に挑戦して、高校・障害児学校教研に学ぶ
家庭菜園懇談会、俳句、川柳、短歌、35mmの思い出、初月だより、

169−1号 169−2号(2011年3月 今 高教組は)
高退協定期総会の案内、飲水思源、秦泉寺日記、新年初歩き、私の健康法、初月農園だより
八千代だより、高退協第9回スキー旅行in蔵王、家庭菜園懇談会、軍艦島訪問
俳句、短歌、川柳、主な活動と参加

168号(2011年1月 行きまわる 三谷会長)
日本の農業壊滅的、飲水思源、望年会、「暮らしと教育を守る」橋元陽一さん出馬、今高教組は
短歌、俳句、川柳、老眼鏡、高退協山の会結成21年、主な活動と参加、幡多望年会
35mmの思い出、初月の農園だより、家庭菜園懇談会、全退協四国地区第19回交流集会

167号(2010年11月 第24回日本高齢者大会 水戸)
芸能祭&望年会&作品発表会、県議会へ教育を広く大きく、こうたいきょう原稿募集
家庭菜園懇談会から、第10回高退協スキー研修案内、手作り自然食品黒砂糖づくり
短歌、俳句、川柳、初歩きと新年会案内、会費納入のお願い、主な活動と参加
飲水思源、35mmの思い出、初月農園だより、親睦旅行中止のお知らせ

166号(2010年9月 戦争を考え、チベット問題を学ぶ)
未来をひらく教育のつどい、飲水思源、新加入、東から西から、私の健康法、初月農園だより
俳句、川柳、短歌、映画「いのちの山河」を観て、こうたいきょう原稿募集35mmの思い出、
特攻を語る、家庭菜園懇談会の案内、飲水思源

165−1号 165−2号 165−3号(2010年7月 全退教第20回定期総会)
夏季学習講座の案内、飲水思源、ニューヨークレポート、幡多の交流会、主な活動と参加
私の健康法、俳句、川柳、短歌、全体教旅行案内、東から西から、秦泉寺残日録
35mmの思い出、傘寿・書業30年の記念展、アルプス表銀座 不老の旅、私の本棚
会費納入のお願い、山の会より、初月農園だより、

164−1号 164−2号 164−3号(2010年5月 高退協定期総会)
皆様のご協力を、退任挨拶、新任挨拶、高教組より、草声老語、飲水思源、老眼鏡、秦泉寺残日録
テニスを楽しむ旅、西から東から、山の会よりのお知らせ、俳句、川柳、短歌、35mmの思い出
ニュース原稿募集、後期高齢者医療制度廃止を求める昼休み集会、普天間基地即時撤退
主な活動と参加

163号(2010年3月 高教組より)
新年初歩き、法テラス高知、高退協定期総会案内、退職者を励まし新加入者を祝う会案内
会費納入のお願い、相撲ミニ知識、初月農園だより、沖縄の旅、短歌、俳句、川柳
主な活動と参加、蔵王スキー報告、35mmの臣思い出、秦泉寺残日録

162号(2010年1月 老輝 三谷会長)
出版コーナー、草声老語、面白かった高退協親睦旅行、介護保険見直しシンポ
こうち9条の会結成5周年のつどい、芸能祭・望年会・作品展、高教組は、俳句、短歌、川柳
仲間の輪を広げ平和とくらしを守る、これからの日程、、初月農園だより、会費納入のお願い

161号(2009年11月 高齢者大会に参加して)
芸能発表と望年会と作品発表会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高教組だより
高教組女性部より、35mmの思い出、初歩きと新年会案内、温泉昼食会、俳句、短歌、川柳
高退協事務局の慶規定、会費納入のお願い、高知県革新懇、相撲ミニ知識、主な活動および参加

160号(2009年9月 夏季学習会 中高年の勇気と救命を考える:井垣)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高教組だより、主な活動と参加、裁判員制度
これからの日程、映画「雪の下の炎」、川柳、短歌、俳句、高退教スキーツアー
相撲ミニ知識、こうたいきょう原稿募集

159号(2009年7月 全退教第19回定期総会)
夏季学習会講座案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、米寿のお祝い
主な活動および参加、退任挨拶、俳句、短歌、川柳、温泉旅行・親睦旅行案内
桜三昧の旅行、相撲ミニ知識

158−1号 158−2号(2009年5月 定期総会 音楽は心のビタミン:柳井)
退職者を励まし新加入を祝う会盛大に、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、活動にご協力を
「後期高齢者医療」1年抗議集会、主な活動及び参加、主な日程、俳句、短歌、川柳
新任あいさつ、高教組より、
相撲ミニ知識

157−1号 157−2号(2009年3月 反貧困・生活危機突破県民集会)
新年初歩き、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、事実に向き合う歴史認識を、高教組は
川柳、私の「非日常」、俳句、短歌、旅の楽しみ、相撲ミニ知識、活動日誌

156号(2009年1月 音楽とともに運動を 三谷会長)
活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高教組は、四国ブロック交流集会報告
集団就職を素材に、相撲ミニ知識、高退教親睦旅行in堺、俳句、短歌、検診の勧め
川柳、

155号(2008年11月 温泉昼食会 絵金蔵と黒潮温泉)
初歩きと新年会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、第8回高退教すきー旅行案内
後期高齢者医療制度反対集会から、相撲ミニ知識、旅考日記、活動日誌、俳句、川柳、短歌
健康法、全国女性教職員学習交流集会に参加して

154号(2008年9月 大いに学んだ夏季学習会 講師:島本、小島)
温泉旅行・親睦会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、こうたいきょう原稿募集
高教組は、、誤植のお詫び、退任挨拶、新任挨拶、伊吹山への花の旅、健康法、俳句
川柳、短歌、相撲ミニ知識

153号22008年7月 勤評闘争50周年記念集会)
温泉昼食会・親睦旅行案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、ニュース原稿募集
全退教総会報告、退任挨拶、新任挨拶、句集「白鷺」出される、健康法、旅のしおり、活動日誌
俳句、短歌、川柳、夏季学習会案内、相撲ミニ知識

152号(2008年5月 高退協定期総会)
皆さんの協力を、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、退職者を励まし新加入を祝う会盛大に
高教組は、俳句、私の健康法、短歌、相撲ミニ知識、メキシコシティで、親睦旅行予告、断食続行中

151号(2008年3月 「年よりは早く死ねということですか」)
新年初歩き、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、小豆島再訪、高教組は、大岐の浜
短歌、俳句、川柳俳句、相撲ミニ知識、高退教スキーツアーすきい

150号(2008年1月 年頭挨拶 「表現」 三谷会長)
親睦旅行 琵琶湖・近江八幡方面、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、望年会、うるる登頂記
八ヶ岳の麓から、相撲ミニ知識、俳句、短歌、私の趣味、活動日誌、

149号(2007年11月 一人ぼっちの高齢者をなくそう)
第14回新年初歩きと懇親会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、活動日誌、ごんぎつね
中津温泉紀行、第7回高体連スキー旅行案内、山の会200回記念登山祝賀会、美食の旅
望年会・芸能・作品発表会の案内、ニュース原稿募集、私の健康法、相撲ミニ知識、俳句
短歌、川柳、第16回全退教四国ブロック交流集会案内、会費納入のお願い

148号(2007年9月 夏季学習会 今学校現場は)
新任挨拶、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、こうたいきょう原稿募集、温泉昼食会・親睦旅行案内
シリア・ヨルダンの旅、千葉・八千代からの便り、手配り、戦争を語り継ぐ8.15県民のつどい、
短歌、私の不健康日記、相撲ミニ知識、」活動日誌、どうなる朝青竜問題、登山学校で腰痛を治す
第16回全退教四国ブロック交流集会案内

147号(2007年7月 学校現場を見よ)
高知9条の会アピール、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、夏季学習会の案内、活動日誌
退任のご挨拶、俳句、50回目の平和行進に参加して、増税通知に絶句、温泉昼食会・親睦旅行案内
2007年度議案への追加、初仕事の失敗、今高教組は、旅のしおり、相撲ミニ知識、短歌
第21回日本高齢者大会開催案内、読書会、楽しいクラブ、

146号(2007年5月 憲法記念日「県民のつどい」626人)
高退教定期総会開く、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、活動日誌、今高教組は、傘さいメーデー
川柳、俳句、相撲ミニ知識、高退教総会に参加して、私の健康法、旅、短歌

145号(2007年3月 「建国記念の日」に反対するつどい)
初歩き、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高教組だより、定期総会・退職者を励ます会、高教組だより
核廃処分場に反対する会を結成、格差社会を考える、祝米寿、活動日誌、俳句、相撲ミニ知識
映画「戦場のアリア」、会費納入のお願い、私の健康法、スキー研修旅行、短歌
高知城ホール教育相談書の案内

144号(2007年1月 謹賀新年 和田会長)
今高教組は、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、活動日誌、望年・芸能祭・作品展示 今年も盛大に
県高齢者大会、教育基本法改憲阻止緊急昼休み集会、大臣表彰 津野幸右、俳句、川柳
天橋立・舞鶴への旅(3篇)、12.8平和の集い、相撲ミニ知識、観音寺の銭型に集う、短歌
会費納入のお願い

143−1号 143−2号(温泉昼食会)
芸能発表会・望年会・作品展示会、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、教育基本法「改悪」反対集会
活動日誌、高教組だより、初歩き案内、俳句、会費納入のお願い、著書紹介、相撲ミニ知識
短歌、第6回高退教すきー旅行案内、旅、ミニ知識、

142号(2006年9月 夏季学習会 講師:田所)
危険なこの秋、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、こうたいきょう原稿募集、活動日誌
高教組だより、四ブロ学習・交流会案内、私の健康法、旅、高知県高齢者大会案内
山原健二郎資料室、短歌、一人芝居、川柳、俳句、相撲ミニ知識

141号(2006年7月 全退教第16回定期総会)
夏季学習会案内、県高齢者運動連絡会学習会、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
旅のお知らせ、今高教組は、活動日誌、旅のしおり、新加入の皆さん、叫び、山原健二郎資料館
ご意見をどうぞ、いろいろなクラブ、短歌、川柳、相撲ミニ知識、俳句

140−1号 140−2号(2006年5月第77回メーデー)
新役員紹介、活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、エイチャンの想い出、短歌
退職者を励ます会、俳句、川柳、今高教組は、相撲ミニ知識、靖国神社「遊就館」

139号(2006年3月 新年初歩き 土佐まほろばの道)
活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、勤評8人の先生方を偲ぶ、天橋立・舞鶴へ11月
米寿お願い、身辺雑記あれこれ、俳句、短歌、南西諸島小旅行、川柳、スキー旅行、はまる
高教組だより、会計からのお願い、相撲ミニ知識、私の健康法

138-1号 138−2号(2006年1月 新年を迎え充実した日々 和田会長)
活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、第19回日本高齢者大会in神戸、熊楠は変人か
南仏の旅、短歌、川柳、俳句、今年も高教組と憲法9条をよろしくね、幡多地区望年会
盛大な望年・芸能発表会、会費納入のお願い、孫と私、山原資料質、、職美開催中止
相撲ミニ知識、映画「リトルバーズ」を観て、

137号2005年11月 秋の海辺 黒潮本陣の昼食会)
第19回高齢者大会開催、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高退教幡多地区望年会
私の健康法、スキー旅行案内、俳句、活動日誌、会費納入のお願い、社会保障ミニ知識
今高教組は、短歌、相撲ミニ知識、川柳、望年会・芸能祭・作品展示会、新春初歩き案内
車椅子、山の会15周年祝賀会

136号(2005年9月 全国3000万署名 スタート集会)
こうたいきょう原稿募集、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、昼食会・親睦旅行案内
会費納入のお願い、相撲ミニ知識、活動日誌、高教組だより、川柳、民度の成熟度、短歌
本の紹介、内なる平和、俳句、私の健康法、第14回全退教四ブロ交流集会、高齢者の主張大会
浅井基文記念講演案内、

135号(2005年7月 自立支援法案反対「応益負担」許さない)
活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、事務局の新入りです、核廃絶への決意を新たに
私の体力づくり(健康法)、短歌、俳句、川柳、今高教組は、読書会88回記念、旅、夏季学習会の案内
高知大空襲、こうたいきょう原稿募集、昼食会・親睦旅行案内、近況雑感、相撲ミニ知識

134号(2005年5月 高退協総会、第76回メーデー)
活動日誌、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、第76回メーデー、健やかで楽しい老後を
川柳、「山原資料室」建設について、私の健康法、俳句、今高教組は、短歌、社会保障ミニ知識
旅、ホップという楽園、相撲ミニ知識、

133号(2005年3月 「建国記念の日に」反対する県民集会)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、私の健康法、活動日誌、高教組だより、海外一人旅
川柳、短歌、俳句、個人情報、親睦旅行スキー、新年初歩き、山の会と新年会、相撲ミニ知識
県社保協が介護保険の学習会、

132号(2005年1月 団結して元気に頑張りましょう 岡崎会長)
新年俳句、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高教組だより、県ビキニ調査団PCJF大賞受賞
第38回職美展、相撲ミニ知識、短歌、川柳、私の健康法、お願い山原資料室準備委員会
想像の拡大、幡多望年会、高退教望年会、

131号(2004年11月 憲法「前文」を再読し対話と署名運動に全力を)
日本国憲法掲載、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高知高齢者初の主張大会、活動日誌
個人情報、屋久島、短歌、高教組だより、俳句、「叶岡哲さんの足跡を記録する会」は発足
第18回県高齢者大会開催、日帰りの旅 昼食会、会納入のお願い、川柳、相撲ミニ知識
私の健康法、「歩き遍路」中止のお知らせ、初歩きと新年会の案内、望年会・芸能発表案内

130-1号 130-2号(2004年9月 夏季学習会 窪田、西森 講師)
こうたいきょう原稿募集、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、近況報告ハガキ、新加入者20名
憲法9条を守り抜こう、川柳、「右手にこの本を左手に出馬表」紹介、ロシアの旅、スキー研修案内
高教組だより、高知県母親大会、俳句、短歌、活動日誌、「オオダカ」日高産廃にしっぺ返し
「山原先生を偲ぶ会」に700名、高校・障害児学校教研の案内、第13回四国ブロック交流学習会
昼食会案内、錦帯橋・宮島旅行案内、糖尿病を持って健康に過ごすために、相撲ミニ知識

129-1号 129-2号(2004年9月 全体教定期総会)
県人権共闘会議 学習と総会、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、活動日誌、原水禁高知市集会
活動日誌、俳句、高教組だより、川柳、短歌、個人情報、旅のしおり、釣りクラブ発足、相撲ミニ知識
年金問題学習会、私の健康法、

128-1号 128-2号(2004年5月 平和・生活向上にむけ頑張りましょう))
高退教定期総会開く、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、退職組合員を励まし新加入者を祝う
新役員挨拶、悠々でありたくて、私の健康法、川柳、21世紀の進路を示す憲法、個人情報
刈谷さん記念講演行う、短歌、4.15年金改悪阻止全国統一行動、2004年度高教組執行委員名簿
年金問題学習会、俳句、相撲ミニ知識

127−1号 127-2号(2004年3月 自衛隊イラク派兵反対の新聞広告)
高退教定期総会と退職者を励ます会、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、川柳、個人情報
高知憲法会議第3回総会報告、歩き遍路の案内、高教組だより、第37回職美展に思う
活動日誌、私の健康法、新年初歩き、八尾にて、会費納入のお願い、短歌、相撲ミニ知識
スキー親睦旅行

126-1号 126-2号(2004年1月 新年のごあいさつ 岡崎会長)
望年会・芸能交流会・作品展示開催、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、第12回四ブロ交流会成功
私の健康法、短歌、第37回職美展、川柳、正岡さんと親睦旅行、ポルポトの傷跡、奥津温泉ほろ酔い旅
高教組新年だより、相撲ミニ知識、アフガニスタン国際戦犯民衆法廷、俳句、


125号(2003年11月 第17回高知県高齢者大会)
望年会・芸能祭 作品展示会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、初歩き・新年会案内
岩手山麓の出で湯を訪ねて、俳句、個人情報、高教組だより、川柳、スキー研修案内
相撲みに知識、生きる喜びを確認、私の健康法、田所金久「戦争の真実と今日の課題」
10.4県民大集会

124号(2003年9月 夏季学習会)
県革新懇総会開く、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、議会を傍聴しましょう、夏山の記
第12回全退教四ブロ交流会、歴教協大会1100人、スキー研修親睦案内、10.4県民大会
高校・障害児学校教研集会案内、町田祐一 陶彫 人・音。あかり、大島青松園訪問、川柳
活動日誌、「声が聞こえる」町田祐一先生の焼き物展で、短歌、俳句、温泉昼食会案内
こうたいきょう原稿募集

123号(2003年7月 第13回全退協定期総会・交流会)
俳句、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、夏季学習講座案内、山原記念館準備資料室開設
活動日誌、年金制度大改悪に反対する学習会開催、ちょっとい待った教育基本「改正」、孫たちと
第17回高知県高齢者大会案内、李広宏コンサート案内、高知県革新懇総会、私の健康法
高齢者運動連絡会総会、「平和をつくりだす者」イラク報告、相撲ミニ知識、短歌
第43回高知県母親大会に参加して

122号(2003年3月 米寿おめでとう)
退任のあいさつ、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、、就任のあいさつ、丸山先生無名戦士の墓に合葬
退職組合員を励まし新加入を祝う会、川柳、5.3憲法を守る県民のつどい、役立つ学習会 どうなる年金
第74回メーデー800人、俳句、タイ旅行雑記、活動日誌、私の健康法、高教組だより、短歌
相撲ミニ知識、高齢者運動連絡総会、個人情報

121号(2003年12月 高退協総会 新役員に川村、森下)
米寿おめでとう9名の先生方ご健在、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
川柳、退職組合員予定者名簿、石本巌県教組委員長 全教委員長に決定、短歌、映画「エイブル」案内
活動日誌、高退教定期総会と退職者を励ます会案内、会費納入のお願い、俳句、私の健康法
2.11建国記念の日に反対するつどい、スキー研修旅行報告、第36回美術展

120号(2002年12月 新年を迎えるにあたって思うこと 岡崎会長)
盛大に望年会・芸能祭・美術咲作品展、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、会費納入のお願い
第11回全退教交流集会に108名参加、私の健康法、短歌、職美展だより、旅のしおり、川柳
高教組新春だより、12.8平和のつどい、相撲ミニ知識、高退教・「山の会」合同新年会案内

119-1号 119-2号(2002年11月 第11回全退協学習・交流集会)
高知市長選善戦・健闘、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、全退教四国ブロック交流集会
俳句、12.8平和のつどい案内、望年・芸能祭案内、会員の消息、舞う大山、私の健康法
高橋正先生の著書「出版祝賀会」賑わう、旅のしおり、私の健康法、高退教・「山の会」新年会案内
高教組だより、住基ネットの目指す真意は何か、相撲ミニ知識、スキー研修案内、活動日誌
第16回高知県高齢者大会

118号(2002年9月 幡多路で夏季学習会)
高校・障害児学校教研集会、8.15平和を願う県民集会、こうたいきょう原稿募集
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、俳句、川柳、第19回日本高齢者大会、旅のしおり
松江へ行こう、高知県高齢者大会のおしらせ、新加入紹介、第11回四ブル交流会案内
私の健康法、高教組だより、第4回高退協囲碁親睦大会、相撲ミニ知識
教育基本法改悪反対1000万署名

117-1号 117-2号(2002年7月 教育基本法改悪を許すな)
寄稿のお願い、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、県教委福利課に要望、個人情報
会員400の大台突破、活動日誌、わたしの健康法、フライデーテニスクラブへのお誘い
シルクロードの旅、沈み行く長江三峡を巡る、退職者テニス交流大会について、夏季学習講座案内
高教組だより、俳句、川柳、相撲ミニ知識

116-1号 116-2号(高退協総会 新役員に和田、小沢、鎌田、小島)
退任の挨拶、就任の挨拶、個人情報、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、沈み行く長江三峡を巡る
活動日誌、第73回メーデー、クラブ紹介、俳句、私の健康法、高教組だより、短歌、相撲ミニ知識
有事立法=戦争国家法制度反対、

115-1号 115-2号(2002年3月 全教の全国教研集会成功する)
高退協定期総会と退職者を励ます会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、ポルトガル紀行
ガンの教訓、「確定申告」に思う、火災お見舞いのお礼、初歩きと新年会、俳句、今春の退職予定者
スキー親睦旅行、高教組だより、高教組の新執行体制、活動日誌、シルクロードの旅、相撲ミニ知識

114号(2002年1月 新年のご挨拶 岡崎会長)
新年俳句、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、俳句、会員の消息、幡多支部望年会、私の健康法
25周年記念にぎやかに望年会、短歌、高退協親睦旅行、活動日誌、スキー研修案内、相撲ミニ知識

113-1号 113-2号(2001年11月 第10回四ブロ)
高退協25周年を祝う望年会のおさそい、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、催し物の案内
活動日誌、私の健康法、相撲ミニ知識、第10回全体教学習交流集会、俳句、会員の消息
山の会「アメリカ国立公園を巡る旅」、スキー研修案内、高教組だより、初歩きと新年会の案内
全国高齢者大会in大阪

112号(2001年9月 夏季学習会 岡崎昭平:ビデオ、山原:国会活動)
民博・有馬温泉 六甲へ行こう、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、山原さんの労をねぎらう会
こうたいきょう原稿募集、俳句、門田豊さんを偲び追悼遺稿集出版を記念する会に130名
高退協ニュースに寄稿のお願い、高校・障害児教研案内(教科別)、「つくる会」教科書批判本の紹介
8.15平和を願う県民の集い、恐怖の下り、会員の消息、クラブ紹介、第10回四国ブロック交流集会
活動日誌、相撲ミニ日誌、高教組だより

111-1号 111-2号(2001年7月 医療改悪で負担増)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、夏季学習講座案内、研修旅行案内、俳句、私の健康法、慶弔規定
高教組だより、郷土の歴史と自然をビデオにとって15年、活動日誌、全退教定期総会終わる、クラブ紹介
まちを変え国政を改革して要求実現の道を、会員の紹介、カラコルム探検ツアー
高校・障害児学校教研、第15回日本高齢者大会案内、「柳井卓・歌曲集」

110-1号 110-2号(2001年5月 高退協総会 新役員に田所、原、杉村)
退任あいさつ、新任あいさつ、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、5.3憲法集会300人を超す
私の健康法、県中央メーデーに1000名、会員の消息、盛大に「退職者を励まし新加入を祝う会」
旅のしおり、高教組だより、俳句、書籍紹介、第4回高退協親睦囲碁大会、活動日誌
読書会ニュース

109号(2001年3月 初歩きと新年会)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高退協定期総会と退職者を励ます会案内、今春の退職予定者
会費未納の方へ、は億、2.11集会に120人、第35回職美展へどうぞ、旅を楽しむ、会員の消息
高教組だより、活動日誌、高教組の新執行委員体制決まる、矢野川瀧男 洋画展、相撲ミニ知識
第3回高退協親睦囲碁大会案内、

108号(2001年1月 年頭のご挨拶 岡崎会長)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、初歩きと新年会の案内、戦争遺跡保存全国シンポジウム
全退教学習交流集会、空前の盛況・望年会、今年も職美展、「勤評11人の先生方を偲ぶ会」開催
ILOへの派遣カンパのお礼、成瀬孝一郎先生を偲んで、全教が10周年記念作品を募集、短歌
図書案内、高教組だより、高退協ミレニアム10大行事、相撲ミニ知識、活動日誌

107-1号 107-2号(2000年11月 室生寺と飛鳥へ 研修旅行)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、会費納入のお願い、芸能祭や文化祭も楽しむ望年会の案内
11.3憲法を守る平和の願い、旅を楽しむ、「四国は一つ」と90名、「勤評11人の先生方を偲ぶ会」
俳句、会員の動向、高教組だより、相撲ミニ知識、高退協活動日誌、、公立病院問題の臨時市議会

106号(2000年9月 夏季学習講座 盛況)
機関誌こうたいきょう原稿募集、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、研修旅行のお知らせ、短歌
8.15平和を願う県民のつどい、早朝ラジオ体操の効用、私の健康法、広島へ、第2回囲碁大会開く
第14回高知県高齢者大会 山原健二郎先生記念講演、高教組だより、市民病院の署名3万人超える
高退協活動日誌、相撲ミニ知識

105号(2000年7月 高退協 互助会に要望)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、夏季学習講座案内、全退教第10回総会開く、俳句、旅を楽しむ
私の健康法、意気盛んなり「幡多支部」、市民病院の署名、会員の消息

104号(2000年5月 高退協総会 新役員に上岡、三谷)
退任にあたって、新任あいさつ、俳句、憲法改悪反対5.3県民のつどい、私の健康法、高教組だより
榊原忠彦著「寅彦と虎彦」寺田寅彦賞受賞祝賀会、高退協活動日誌、相撲ミニ知識、
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、にぎやかに「退職者を励まし新加入を祝う会」、第71回メーデー

103号(2000年3月 建国記念の日に反対するつどい)
今春の退職予定者、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、来年度の高教組執行委員、、会費未納の方へ
短歌、俳句、私の健康法、「山の会」よりの案内、第34回職美展案内、高知協第1回囲碁大会報告
鍼灸講座開催案内、私の健康法、高退協活動日誌、高教組だより、相撲ミニ知識

102号(2000年1月 年頭にあたって 岡崎会長)
99年高退協10大ニュース、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、私の健康法、第1回高退協囲碁大会
高退協「山の会」合同新年会の集い、高教組だより、相撲ミニ知識、瀬戸、しまなみ海道観光記
高退協旅行に参加して、当世「旅」事情

101-1号 101-2号(1999年11月 研修旅行 過去最高の参加者31名)
望年会・芸能大会案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、憲法擁護集会もつ、私の健康法
四ブル学習交流会に70名、高退協「山の会」合同新年の集い、俳句、当世「旅」事情、高教組だより
高知県高齢者大会、高退協活動日誌、相撲ミニ知識

100号(1999年9月 介護保険をテーマ 夏季学習会)
市民立法で市中心部に私たちの病院を、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、ニュージーランド便り
俳句、日本高齢者大会に参加して、第45回日本母親大会に参加しました、旅のしおり
渡米手術費用支援のカンオアのお願い、囲碁クラブ結成、やってみませんか水中歩行
こうたいきょう20号の原稿募集、高教組だより、高退協活動日誌、全退教四ブロ交流集会案内
相撲ミニ知識

99-1号 99-2号(1999年7月 「成績率」導入の凍結を)
研修旅行のお知らせ、夏季学習会講座案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
退職互助会にサークル助成を申請、領収書の取扱い変更について、新加入者11名を迎えて
旅のしおり、第15回平和映画祭、ニュージーランド便り、俳句、革新懇総会開く、会員の消息
高教組だより、全退教総会、四ブロ学習交流集会、高退協関係の活動日誌、相撲ミニ知識

98号(1999年5月 岡崎清恵会長)
にぎやかに「退職者を励まし祝う会」、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、会長就任にあたって
役員退任挨拶、新役員挨拶、俳句、私の健康法、5.3憲法集会に280名、会員の消息
第2の勤評闘争これからの戦い、生活と平和を守る大10回メーデ、相撲ミニ知識、テニスへのお誘い

97-1号 97-2号(1999年3月 非核港湾化を求めて)
2.11反対集会開く、高退協定期総会と退職者を励ます会、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
今春の退職予定者、岡本弥太の出版を祝う、職美展に17名出品、水害カンパありがとうございました
会員の消息、山原代議士の国会30年祝う会に1200人、江南の旅、お願い会費未納の方へ
清流の拠点四万十楽舎がオープン、高教組だより「成績率」賛否を問う全教職員投票の結果
土佐山田三史蹟 吟行、相撲ミニ知識、高退協もビラ配布 勤表闘争の想いこめ
99年度の高教組執行役員決まる、

96号(1999年1月 新年を迎えて 坪井)
新春俳句、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、望年会参加者過去最高、1998年高退協10大ニュース
貸農園で農作業はいかが、平和と民主主義を守る行動、水害のお見舞いにカンパをお願い
私の健康法、新年の集い、山川久三さんの出版祝い、相撲ミニ知識
教育と学校を守るためみなさんの力を貸してください
教育と学校に新たな困難をもたらす賃金差別化強行を許さない

95号(1998年11月 全退教全国学習交流集会)
望年会の案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、高退協山の会案内、水害のお見舞い
俳句、第12回高知県高齢者大会開催、秋晴れの中の快適小旅行、旅のしおり、私の健康法
高教組だより、植田省三氏及ばず高知市長選、相撲ミニ知識

94号(1998年9月 高退協目標を達成)
夏季学習会講座盛会、秋深く研修旅行で親睦を、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、俳句
土佐文雄を偲ぶ会、会員の消息、私の健康法、相撲ミニ知識
サークルの公平な助成と外来診療の補助を、機関誌こうたいきょうの原稿募集

93-1号 93-2号(1998年7月 参議院選直前)
全退教第8回定期総会終わる、研修旅行ご案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
私の健康法テニス賛歌、俳句、イエティのたたり、映画GAMA 月桃の花、思い出の50年史
相撲ミニ知識、

92-1号 92-2号 92-3号(1998年5月 高退協定期総会)
退任のご挨拶、新役員のご挨拶、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、盛大に退職者を励ます会
改悪阻止へ第69回メーデー、私の健康法 腰痛記、教育裏街道を行く、相撲ミニ知識、俳句
来たるべき参議院選挙によせて、参議院選挙の勝利で民主教育の再生を、日暮れて道遠けれど
語りつくそう参議院選に向けて、350を読み切って更に400の大台へ

91号(1998年3月 「国のかたち」を争うたたかい)
退職者を励ます会の案内、会費未納のお願い、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、職美展開かる
家路、俳句、3.1卒業式平和を願って保護者へのビラ配り、会員の消息、イエティのたたり
会員の消息、高教組だより、退職予定者への説明会、相撲ミニ知識、今春の退職予定者

90号(1998年1月 新しい年を迎えて 坪井会長)
新春俳句、望年会47名参加、高教組へ17万余のカンパ、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
参議院選挙をめぐる情勢、会員の消息、高退協の10大ニュース、イエティのたたり
和気アイアイの研修旅行、私の健康法、高教組だより、相撲ミニ知識

89号(1997年11月 政治を国民の手に取り戻すため)
新年初歩きと新年会案内、講演会に加入を、退職互助会に助成を要請、草声老語、秦泉寺残日録
老眼鏡、四ブロ交流集会、全退教学習交流集会、高齢者協同組合設立総会、米寿のお祝い
佐渡・新潟の旅、会員の消息、私の健康法、慶弔規定の改定について、俳句、高教組だより
地域からの教育改革を考える、こどもと教育を守る県連絡会総会、10.21統一行動
相撲ミニ知識

88号(1997年9月 夏季学習会講座)
研修旅行のご案内、こうたいきょう原稿募集、県教組50周年レセプション、草声老語、秦泉寺残日録
老眼鏡、乗鞍高原への旅、32年の戦い、私の近況、俳句、私の健康法、情報提供のお願い
思い出の50年史、相撲ミニ知識、

87号(1997年7月全退教第7回定期総会)
第5回四ブロ交流会、過去最高でスタート、夏季学習会案内、研修会のご案内、草声老語
秦泉寺残日録、老眼鏡、東北の旅、家永教科書裁判に思う、医療保険制度改悪さる、相撲ミニ知識
私の健康法、会員の消息、おすすめの宿、空襲展あらたな出会いの旅、俳句、山の会行事

86号(1997年5月 高退協定期総会)
慶弔内規、盛大に退職者を励ます会、退任のご挨拶、新役員あいさつ、草声老語、秦泉寺残日録
老眼鏡、高教組だより高退協の出番、俳句、輝け日本憲法、フラオデーテニスクラブお誘い
新会員よりの一言、会員の消息、沖縄うつぐみの旅、意気高く第68回メーデー、安保問題シンポジウム
私の健康法、相撲ミニ知識

85号がありません

84号(新年を迎えて 坪井会長、山原ご挨拶)
草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡、俳句、このごろ思うこと、研修旅行の会計報告
勤評裁判の勝利、五月の旅、望年会スクラム組んで、1996年高退協10大ニュース
会員の消息、メコン川を渡った高校生たち、相撲ミニ知識、健康手帳、新年の集い案内

83号1996年11月 第5回全退教学習交流集会)
望年会案内、四ブロ交流学習会、「新年のつどい」案内、草声老語、秦泉寺残日録、老眼鏡
口上、俳句、教育をテーマに第2回学習会を開く、請願署名にご協力を、研修旅行報告
旅のしおり、会員の消、すてきな女との出会い、相撲ミニ知識、健康手帳

82号(1996年9月 8.15集会に130人)
夏季学習講座開催、研修旅行のご案内、草声老語、秦泉寺残日録、旅のしおり、老眼鏡
幻の「寅次郎・花へんろ」のあとに、銀行は金利を上げて、合宿で鋭気を養うハートフルテニスクラブ
私の夏休み、全障研大会報告、健康チェックのおすすめ、「いじめ」、相撲ミニ知識
私の健康法について

81号(1996年7月 全退教第6回定期総会)
高教組支部総会に高退協からメッセージ、研修旅行予告、会員は過去最高、草声老語
老眼鏡、ミャンマー慰霊巡拝の旅、高教組だより、保障期間中の「現況届」廃止を全教共済に要望
高齢者問題学習会、全障研第30回全国大会、健康手帳、相撲ミニ知識

80号がありません

79号(1996年2月 高退協20周年案内)
高知城ホールで再会を、それぞれにこの50年を、草声老語、秦泉寺残日録、望年会にぎやかに
ミャンマー慰霊巡拝の旅、退職予定者学習会開く、老眼鏡、健康手帳、池本文雄先生をお訪ねして
二校長を偲ぶ会開く、中内光昭先生出版記念祝賀会、高教組だより、対話と共同で学校づくりを
相撲ミニ知識

78号(1996年1月 坪井会長挨拶)
年頭句、石を積む、秦泉寺残日録、高教組だより、幡多支部望年会、西内薫先生をしのぶ
草声老語、記念行事だより、勤評裁判は和解へ、老眼鏡、健康手帳、退職元年、相撲ミニ知識

77号がありません

76号がありません

75号(1995年7月 高退協20周年)
勤評裁判、草声老語、秦泉寺残日録、声、アカシアの大連から、高知工科大の問題点
全退協第5回定期総会、老眼鏡、私の不健康歴、研修旅行へのお誘い、サタディ(テニス)


54〜74号がありません


53ー1号53-2号(1991年11月、知事選に思う)
知事選に思う、会費値上げ資料、高齢者運動に参加して、
「老人保健法」改悪に思う、高教組だより、ザルツブルグを訪ねて
焼き物修行 信楽の旅、短信、「フルムーン」体験記、水虫の特効薬発見
富永三雄さんの随想録


44号(1989年10月 秋愁雑記)
秋愁雑記(M・T)、座談会{当面する教育諸問題と高教組)、会費納入のお願い(係)
高校・障害児学校教研、「勤評処分30周年記念集会」、事務局だより、高教組大運動会


43号(1989年8月 暑中お見舞い申し上げます)
暑中お見舞い申し上げます(役員一同)
お願い(研修旅行の行先・日程のご希望をお寄せ下さい
第三回夏季学習講座のご案内、名簿の訂正、会費納入について、事務局だより
美空ひばりと天皇報道(木戸 昭平)、高教組夏期学習会、二大政党(M・T)
「こうたいきょう」の編集について


42号ありません


41@ 41A(頑張りますどうぞよろしく)
頑張りますどうぞよろしく、1989年度定期総会報告、年金者組合への加入の訴え
顧問挨拶(渋谷 巌、富永 三雄)、腐敗政治を一掃しよう
新加入者のみなさんより(宮崎 昭夫、溝渕 正子、森岡 恭子、国沢 景、山本 節子、林 勤
坪井 幹之、楠瀬 慶子)

40号(1988年10月 四万十川雑感)
四万十川雑感(小野昭)、詩(依光 寛之)、高齢者憲章(富永三雄)、あとがき

39号(1988年10月 初秋雑感)
初秋雑感、研修旅行ご案内、1988年度高校・障害児学校教研、第2回健康講座開かる

38号ありません

37号(1988年6月 あいさつ)
あいさつ、88年度高退協総会の報告(富永三雄)、「知ハ力ナリ」をモットーに(上田博昭)
緑への回帰(森岡幹雄)

36号(1988年1月 あいさつ)
あいさつ(渋谷巌)、御挨拶(高教組委員長 窪田 充治)、上村誠俊上人を惜しむ(横田 達男)
知事選終って(門田 豊)、南国市長選を終えて(田中 平)、書を楽しむ(高橋 容子)
私の生活(寺尾 美代子)


35号(1987年10月 知事・南国市長選に革新の統一と団結を)
知事・南国市長選に革新の統一と団結を、この頃思うこと(島崎 斉)
退職にあたって(橋本 進市)、退職雑感(乾 澄男)、高校教研のお誘い
健康講座開かれる、研修旅行中止について


34号(1987年8月 暑中お見舞い申し上げます)
暑中お見舞い申し上げます、きびしい日本の現状(事務局)
四国百山に登りませんか(岡崎 昭平)、退職して(古田 恵美子)、回想とこれから(山崎 孝秋)
会費納入について(佐伯 良夫)、健康講座のご案内、「近況」を機関誌へ


33号(1987年5月 あいさつ)

news33pdf
あいさつ(渋谷 巌)、御挨拶(窪田 充治)、一九八七年度定期総会開催(事務局)
新入生をよろしく(竹村 義典)、退職にあたって(小路 勝三郎)
藤一地方選を戦って(富永 三雄)


32号(1987年1月 迎春)
迎春(渋谷 巌)、激動の年にむかって(南 千加良)
日教組の積極的伝統を守り真の団結を回復するために(門脇 重勝)
寄星陥つ(小川 逸雄)、足摺研修旅行は何を実現したか(叶岡 哲)


31号(1986年10月 中央集会の報告)
中央集会の報告(門田 豊)、お願い機関誌「高退協」第七号への御寄稿を!
高校教研への誘い、事務局から(会員名簿の訂正と変更のお願い)、一泊研修旅行


30号(1986年7月 暑中お見舞い申し上げます)
暑中お見舞い申し上げます(事務局)、反骨七選の弁(山原 健二郎)
更に政治に関心を(崎山 正)
機関誌「こうたいきょう」・「忘れ得ぬ思い出」特集的なものにしてはどうでしょうか
高校教研への誘い、高教組の夏季学習会に参加しませんか、研修旅行ご案内


29号(1986年5月 あいさつ
あいさつ(渋谷巌)、またもや「天の声」(南 千加良)、1986年度定期総会開かれる(山崎 博幸)
新会員の言葉(福富 恒彦、榊原 忠彦)、新会員の紹介、事務局からのお願い

28号(1986年1月 新年のご挨拶)
新年のご挨拶(渋谷 巌)、頌春(富永 三雄 浜田 昌俊)、今年は高教組の出番(南 千加良)
友よさようなら(包国 祥一)、町亮先生を偲んで(横田 達男))、

27号(1985年11月 前田貞三郎氏を悼む)
前田貞三郎氏を悼む(門田 豊)、高齢者集会報告(門田 豊)
退職教職員四国ブロック連絡協議会総会報告、一夜の泊り(田中 代)

26号(1985年7月 暑中お見舞い申しあげます)
暑中お見舞い申しあげます、機密法こぼれ話(山原 健二郎)、近況(湯浅 秀夫)
夏季学習会に参加しましょう、研修旅行のご案内、おねがい


25号(1985年5月 ごあいさつ)
ごあいさつ(事務局)、原点をみつめて(南 千加良)
1985年度定期総会開かれる(山崎 博幸)、新会員のことば(島本 理夫、三橋 巌)
新会員紹介、1984年度決算報告、会費納入のおねがい

24号(1985年1月 年頭にあたって)
年頭にあたって(渋谷厳)、臨教審と対決する年(南千加良)、謹賀新年(浜田昌俊)
静かな駅(山崎博幸)、決意(山崎正)、退教協四国ブロックの会(山崎博幸)
アンケートに答えて(横山綾子)、頌春(富永三雄)、転居雑感(松高一正)
年頭にあたって(小川逸雄)

23号(1984年10月 中央集会の報告)
中央集会の報告(門田 豊)、ハヤネさんのこと(崎山 正)、教研に結集しよう
事務局からのお願い


22号がありません


21号(1984年5月 あいさつ)
あいさつ(渋谷 巌)、バトンタッチ(南 千加良)、五十九年度総会報告(事務局)
退職にあたって(時久 完、中澤 尚敏、橋田 美智子、久万田 登志子)
新会員紹介


20号(1984年1月 所感)
所感(浜田 数義)、帰農記(山下 碩彦)、大つごりの哀歌(木村 信夫)、
正月料理(市川 まさ)、仲間の皆さんと前進を(谷山 紗栄)、年末雑感(山崎 博幸)
所感(吉川 寛)


19号(1983年10月 ごあいさつ)

news19pdf
ごあいさつ(門田 豊)、勝利の確信もって(門脇 重勝)、県政刷新めざして(渋谷 巌)
平和で躍動する民主県政確立のために門田豊知事実現めざし奮闘しよう(津野 橋宜)
破邪の剣もて(坪井 幹之)、年金はどうなるの?、事務局だより


18号(1983年7月 暑中お見舞い申し上げます)
暑中お見舞い申し上げます(事務局)
退職にあたって(森田 鉄亀、池上 真一、永江 純仁、佐伯 良夫、木村 信夫、
広瀬 雄助、山崎 博幸、市川 一郎、杉本 緑、谷山 紗栄)


17号(1983年5月 あいさつ)
あいさつ(渋谷 巌)、五十八年度総会報告(小川 逸雄)、新会員紹介
広末可平先生をしのぶ(山崎 常吉)、好漢惜しむべし(富永 三雄)
五十八年度役員、事務局だより(松高 一正)


16号がありません


15号(1982年 10月 高知市市長選決戦迫る)
高知市市長選決戦迫る(門田 豊)、香川につづく勝利を(坪井 幹之)
豊かな老後をつくる高知県集会報告(平野 日出男)、前田博之君を悼む(横田 豊秋)
誰にはばかれることなく(山崎 孝秋)


14号(1982年7月 県退教協に参加を)
県退教協に参加を(事務局)、今年も「こたいきょう」第三号をつくりましょう(浜田 昌俊)
高退協を強めるために「会費納入のお願い」(松高 一正)、ひとつの政治決戦
第二回国連軍縮特別総会に参加して(西森 稔)


13号(1982年5月 昭和57年度総会報告)
昭和57年度総会報告(事務局)、昭和五十七年度事務局役員
あいさつ(渋谷 巌)、退職後の随感(門田 豊)、高教組出でずんば(坪井 幹之)
昭和五十七年度高教組執行部任務分担表


12号(1982年1月 謹賀新年)
謹賀新年(高退協会長)、短歌四首(山原 健二郎)、越年(富永 三雄)
年あくる 疾風怒濤へ 星しづか(坪井 幹之)、高齢者集会に参加して(包国 祥一)
五十七年度年金改定について(事務局)


11号(1981年9月 非行・低学力の克服をめざす教育大運動にベテランの力を)
非行・低学力の克服をめざす教育大運動にベテランの力を(南 千加良)
県退教協の活動(富永 三雄)、「こうたいきょう」機関誌第二号へ(浜田 昌俊)
退職教職員全国連絡協議会第十回定期総会開催(中岡 鉄夫)、アンケートのお願い
図書の推薦(事務局)


10号(1981年7月 暑中お見舞い申し上げます)
暑中お見舞い申し上げます、高県退教協結成される(依岡 稔)
国際障害者年と私たち(平野 日出男)、機関誌「こたいきょう」第二号への誘い(浜田 昌俊)
高知医療生協に加入しよう(森下 芳文)、事務局だより


9号(1981年5月 盛会の内に本年度総会おわる)
盛会の内に本年度総会おわる(浜田 昌俊)、あいさつ(渋谷 巌)
「いごっそうの履歴書」山本広喜先生の遺稿出版にあたって(成瀬 孝一郎)
事務局よりお願い、県退教協に加入し県教組・日教組と一体的な運動の発展を訴えます(西森 稔)


8号(1981年1月 謹賀新年)
生涯を通じた共済制度をきずこう!! 退職者共済制度要項
再度会費納入のお願い


7号(1980年9月 偶感)
偶感(富永 三雄)、年金等増額について
機関誌をつくろう 団結と友情のあかしに!、アンケート及び会費について再度お願い


6号(1980年7月 暑中お見舞い申しあげます)

news06pdf
暑中お見舞いもうしあげます、高教組を代表して(坪井 幹之)
障害児教育一筋に三十年(平野 日出男)、平野 日出男先生ヘレンケラー賞受賞
第二回高知空襲展終わる、アンケートのお願い、会費納入のお願い

5号(1980年 高退協総会終る)
高退協総会終る、退職者のみなさん長い間ご苦労さん、OB第1号より
雑感(富永 三雄)

4号(1980年2月 山本広喜先生を悼む)
山本広喜先生を悼む、随想(本正寺住職 上村 誠俊)
お知らせコーナー(公認不動産業)、岩井良水レコード店


3号(1979年11月 ごあいさつ)
ごあいさつ(山原 健二郎)、わが骨董(島内 一夫)、閑話休題(池本 文雄)
山本 広喜先生逝去さる、会員だより


2号(1979年8月 残暑お見舞い)
残暑お見舞い申し上げます(高退協事務局)、輝ける先達として(山原 健二郎)
紅葉の季節(杉本 恒星)、退職八年(浜田 数義)
歩きませんか(岩井 良水)、事務局より


1号(1979年6月 昭和54年度高退協総会報告)
あいさつ(渋谷 巌)、所感(生永 利正)、SHOGI事始め(東元 善次郎)
高教組 小松委員長挨拶、

高退協ニュース

これまでに発行されたニュースを可能な範囲で閲覧できるようにします。
現在1号(1979年6月創刊号〜最新版まで掲示

創刊号以降で未収集のニュースが多数あります。
未掲示ニュースをお持ちの方は事務局までご連絡ください。
088-822-6822高教組気付
inserted by FC2 system